Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

岡倉天心と日本彫刻会

  今までの暑い日から一変し、今朝は寒いくらいの朝でした。異常に暑かった長い夏も終わり、いよいよ秋到来か?。

 IMG_2523-2IMG_2528-2 井原市立田中(でんちゅう)美術館で特別展「岡倉天心と日本彫刻会」ー日本木彫の「伝統」と「革新」ーが開催されます。期間:10月22日(金)~12月5日(日)。開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分めで)。入館料:一般700円、65歳以上350円、高校生以下無料。パンフレットの内容の一部を紹介しますと、この特別展は、日本彫刻会(明治40年、日本で最初の本格的な彫刻団体)の活動全体を捉えた初の展覧会です。出品作家25人の多彩で魅力溢れる名品62点を展観することで、岡倉天心の指導した彫刻振興策とは何かを実感し、新しい木彫が生み出された時代の息吹に触れていただければ幸です。詳しくは田中美術館(0866-62-8787)へお問い合わせください。

激しい雨でした

    0922DSC_1347 きのう午後から降りだした雨、今朝からは井原地域などに大雨警報(午前11時過ぎに解除)が出るほどの激しい雨が降りましたが、午後には青空がのぞきました。市内芳井町内の県道が通行止めになるなどの被害がありましたが、久々の雨で、畑には恵みの雨だったと思います。この夏は異常気象と言われるほど毎日暑い日が続きました。しかし、”暑さ寒さも彼岸まで”と言われますが、この雨で一気にぐっと涼しくなりました。いよいよ秋到来という感じです。

我家の生垣の選定  スズメバチの巣

  きょう(22日)午後3時ごろから夜にかけ、断続的に激しい雷雨に見舞われました。これで畑の野菜などは生き返った気がしているのではないでしょうか。しかし、中秋の名月が見れると思っていましたが残念ながら、お月さんは顔も見せませんでした。          

 IMG_2490-2IMG_2516-2IMG_2496-2 きょう業者にお願いして、我家の生垣(ベニカナメモチ)を中心に剪定をしてもらいました。毎年1回、今の時期にお願いしているもので、写真(左が選定前、右が後)のようにきれいになりました。これで1年間は大丈夫です。この剪定の途中でサプライズがありました。生垣の中に写真のようなソフトボール大のスズメバチの巣が見つかったのです。業者の方が早めに気が着き、強力殺虫剤を噴きつけ駆除してくださいましたので大事には至らずヤレヤレでした。

 

 

  

きずなNo.808(9月23日)

きずなNo.808(9月23日)ができました。旧美星水路観測所、美星ピオーネまつり、古式絵画作展などの話題を掲載しています。

>> きずなNo.808(9月23日)PDF706KB

市議会全員協議会で特別委設置を確認/最後の議会基本条例策定特別委開かれる

  井原市議会はきょう(21日)10時から議員全員協議会を開催し、議会基本条例策定後について話し合い、委員会条例、会議規則、申し合わせ事項、内規等の改正を検討することとあわせ、(仮称)議会活性化特別委員会を、正副議長を除く20議員で設置・構成し、議会基本条例の運用体制の検討と議員政治倫理条例を検討することを出席議員全員で確認しました。このことによって10月4日から始まる10月市議会の中で設置される運びになります。

 IMG_2477-2 全員協議会のあと、議会基本条例策定特別委員会が開催され(写真)、私は傍聴しました。乗藤委員長が「今回が最後の会議になる」と切り出し、同条例(案)に対する全体的な質問を求め、誰からも新たな質問・意見は出されませんでした。最後に委員長が「10月4日の市議会本会議で、特別委員会として条例を提案する」と発言し、委員全員で確認。09年12月22日の市議会で同特別委員会の設置を決め、ちょうど9ヶ月間で、数えて23回目の特別委員会でしたが、最後の会議は短時間で終了しました。

交通安全ポスター展

 IMG_2472-2 きょう21日(火)から30日(木)まで井原市役所1階の市民サロンで「交通安全ポスター展」(写真)が開催されています。市内の児童が様々な交通安全の願いを絵にしたものばかりです。是非一度ご覧ください。

森本ふみお後援会ニュースNo.89(9月20日)

森本ふみお後援会ニュースNo.89(9月20日)ができました。

森本市議は市議会閉会中も諸活動に取り組んでいます。

>> 森本ふみお後援会ニュースNo.89(9月20日) PDF567KB