Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

選挙戦も終わりました

 0711ki1 井原市は午後6時で投票が終わり、後は開票を待つのみ。全国的には多くのところで午後8時まで投票になっています。TV局の番組も午後8時前から選挙報道をやるようです。これらの選挙報道番組で結果を観て、深夜に床につくことになりそうです。結果はどうなるでしょうか・・・。

あすは投票日

 0709dsc_88161 きょう(10日)で選挙戦が終わりました。あすは投票日。井原市は午後6時までです。投票箱が閉まるまで、棄権防止活動で奮闘し、あとは開票結果を待つのみ。

議会基本条例策定特別委員会が開かれる

 IMG_1526-2 きょう(9日)午前9時半より井原市議会第17回議会基本条例策定特別委員会が開催(写真)され傍聴しました。きょうの委員会は、先般行ったアンケート調査に基づいて、結果の概要を聞き、多くの意見が書かれている中で、条例に採り入れる意見・要望はどれどれかなどを話し合いました。素案もかなり論議が進み、かなり出来上がりつつある状況です。次回の委員会は、7月26日午前10時からと決めて12時過ぎに閉会しました。ちなみにアンケートが寄せられた件数は、全体で2,238件。うち市内の学生アンケートが753件(中学生393件、高校生360件)、市民アンケートが1,485件です。

心が和む緑の絨毯

  IMG_1515-2  我家がある50軒ほどの住宅団地の周りは田んぼに囲まれています。6月の中旬に田植えも終わり、夜は蛙の鳴き声も私には心地よく聞こえています。苗が見る見るドンドン育って、日に日に写真のように緑の絨毯を敷き詰めたようになっています。この風景を見ながら、毎日何度となく我家から出たり帰ったりしていますが、この緑の絨毯を眺めると心が和みます。                                   農家の方はこうやって懸命にお米を作っていますが、歴代政府によって農業破壊の政策で農業だけでは生活できなくなってしまいました。農業を守る強力な施策が求められています。

しんぶん赤旗日曜版が1日早く到着

 0707DSC_8181 通常だと井原へはしんぶん赤旗日曜版は木曜日に到着している。今週は11日の日曜日が参院選の投票日にあたり、紙面の内容も考慮し、赤旗編集局(党中央委員会)の配慮で1日繰り上げての到着になった。その意向を考え、今朝、日曜版を配達した。役所の中などもきょう午前中に済ませた。したがって、あす日刊紙配達当番なので、明日2日連続の早起きをしての配達になる。                    きょうは7月7日で七夕。選挙戦もいよいよ最終版。一般紙の選挙情勢の分析は我が党にとって非常に厳しい内容になっている。これに憂うることなく最後まで頑張り抜かなければ・・・。

政党カーが井原入り

 IMG_1505-2 きょう(6日)午後、我が党の政党カーが笠岡から井原へ入ってきました。選挙戦も終盤に入り訴えも熱が入ります。きょうは武田県議が弁士で、井原町、七日市町、岩倉町、西方町、門田町、木之子町を回り、要所要所で政策を訴え(写真:井原市民会館横)ました。私は演説箇所までの間政策を訴えながら流しのアナウンサーをしました。井原市内での訴えが終わり、笠岡市の北部をとおり、鴨方町、金光町と流して、16時半にJR金光駅前で桑野浅口市議にバトンタッチをしました。きょうも先日の候補者カーのように手を振って応えてくださる方がありました。

井原市期日前投票所の4日までの投票数は前回の1.35倍

 IMG_1162-2-2 7月11日執行の参議院岡山県選挙区選出議員選挙の公示日(6月24日)の翌日25日から、きのう7月4日までの井原市期日前投票所の投票数は1,772人です。この数は、3年前の平成19年の参院選投票数と比較すると1.35倍になっています。また、6月23日の基準日の登録者数37,335人(在外選挙人名簿登録者数38人を含む)の4.75%が期日前投票したことになります。5日からは芳井と美星の期日前投票所でも投票できることになりますので、期日前投票者が増えることが考えられます。写真は今回、井原市役所1階市民サロンに新設された井原市期日前投票所(撮影6月25日午前)