井原市議会総務文教委員会が無事終了
今週から体調が最悪
井原市産業振興ビジョン(素案)に対する意見募集!
[井原市サイトから]
井原市では、平成22年度からスタートする井原市産業振興ビジョン(素案)に対するご意見を募集しています。
○募集案件名 井原市産業振興ビジョン(素案)
○公 表 日 3月9日(火)
○意見募集期間 3月9日(火)~3月29日(月)
○閲 覧 場 所 商工観光課(井笠地域地場産業振興センター2階)/情報プラザ/芳井支所/美星支所
きずなNo.783 (3月11日)
きずなNo.783 (3月11日)ができました。
井原市議会2月定例会で3月4日に日本共産党の森本ふみお議員が6項目質問しました。森本議員の質問と執行部の答弁の概要は次のとおりです。
国保特別会計補正予算の一部訂正案が出される
きょう(8日)から22年度のすべての会計の審議に入りました。これとは別に21年度の国保特別会計補正予算の一部訂正案が執行部から提案されました。内容は国保特別会計補正予算中一般会計からの借入金1億6千万円を他(一般)会計繰入金に訂正するものです。分かりやすく言えば、国保会計が1億6千万円借金することを一般会計から借金でなくもらうというものです。あとで返さなくてもいいというものです。これに伴って21年度一般会計のこの部分を修正するものです。しかし、小手先の修正をしても、国保加入世帯の国保税は大幅引上げにはかわりがないのです。これでは国保税が高い何とかして欲しいという人たちにとって根本的な解決にはなりません。あすはこの問題を審議する市民福祉委員会(私は傍聴)です。M議員は委員会で徹底的に議論する構えのようです。委員会の成り行きが注目されます・・・。きょうは本会議のあと、全協での「井原市産業振興ビジョン」の説明や国保特別会計に関わる説明、予算決算特別委員会などが立て続けに開催され、終わったのが午後6時ごろでした。私は熱はないんですが、激しい咳に見舞われ周りに迷惑をかけました。写真は井原鉄道井原駅舎内の「いばらdeおひなさま」の様子










