カテゴリ 'しんぶん赤旗'
しんぶん赤旗日刊紙 「きょうの潮流」それでも消費税増税をいうのか。
2012年度予算案を見て、強い怒りがこみ上げました▼1メートル1億円の東京外環道、水が余っている首都圏に、総工費9000億円もかけて建設する八ツ場ダム、「小沢ダム」と称される岩手・胆沢ダムの建設費、原発推進の予算はほ [...]
しんぶん赤旗日刊紙の「主張」 首相の「収束」発言 一方的宣言で安心させられぬ
東京電力福島第1原発の重大事故について野田佳彦首相が記者会見し、原子炉は「冷温停止状態」に達し、事故そのものは「収束」に至ったと宣言したことが、被災した住民や関係者、専門家からきびしい反発を受けています。海外からも危 [...]
しんぶん赤旗記事 米下院公聴会/TPP 対日圧力次々/全分野の“市場開放”要求
きょう(16日)のしんぶん赤旗日刊紙に表題の記事が掲載されていました。転載します。
【ワシントン=小林俊哉】米下院歳入委員会貿易小委員会は14日、環太平洋連携協定(TPP)をめぐり、マランティス次席通商代表らを証 [...]
しんぶん赤旗日刊紙の「主張」 3次補正成立 復興と除染・賠償に本腰を
東日本大震災の復興、原発災害の除染費用などを盛り込んだ第3次補正予算が成立しました。
かつてない大災害です。古い政治の枠組みを根本から見直し、大胆に財源を確保して、文字通り本腰を入れて取り組まなければ乗り越えること [...]
しんぶん赤旗日刊紙「主張」 TPP首相答弁 “二枚舌”にもなっていない
環太平洋連携協定(TPP)参加の交渉に向け「関係国と協議に入る」と表明した野田佳彦首相が、帰国後の参院予算委員会などでは、「国益を損ねてまで交渉に参加するつもりはない」とか「すべての物品、サービスを対象にするとはいって [...]
首相、消費税10%表明 G20 国民無視の国際公約
「しんぶん赤旗」2011年11月5日 >> 首相、消費税10%表明 G20 国民無視の国際公約
野田佳彦首相は3日午後(日本時間同日夜)、フランス・カンヌで始まった20カ国・地域(G20)首脳会議 [...]
しんぶん赤旗日刊紙の「主張」 国会TPP論戦 参加強行の根拠成り立たない
衆参の本会議でおこなわれている各党の代表質問で、環太平洋連携協定(TPP)への参加問題が、東日本大震災の復興や東京電力福島原発事故の対策、沖縄の米軍普天間基地の「移設」問題などとともに焦点になっています。
野田佳 [...]