08年02月
井原市議会議員研修会
1年に一度開催されている井原市議会議員研修会(写真)が7日午後1時半から井原市役所5階の会議室で議員と市の幹部(部長、次長ら)、議会事務局員ら38人が参加して行われました。講師は、小林正和福山大学経済学部講師で、演題は [...]
後期高齢者医療制度のひどさが話題に
今朝、グラウンドゴルフの練習に行ってプレーをしているときのこと。私のチームの女性が、後期高齢者医療制度のことで話し始めました。「この前テレビでやっていたのを見て、この制度はむちゃくちゃなもんじゃなー。年寄りは早よー死ね [...]
井原市美星町内の残雪に驚き!
きょう(5日)午後、所要で井原市美星町へ行きました。1月28日に積った雪がいまだに幹線道路わきも含めて、いたるところにたくさん残っている(写真)のを見て驚きました。旧井原市内では現時点であまり見ない光景です。 [...]
きずなNo.684(2月7日)
きずなNo.684(2月7日)ができました。昨年7月の参院選から遡って最近の選挙の投票率などをお知らせします。
>> きずなNo.684(2月7日) PDF47KB
きょう(4日)2月7日付け「きずな」 [...]
第19回 全国高校駅伝 興譲館高校女子陸上競技部の3位入賞祝賀会開かれる
きょう(3日)11時から13時まで井笠地域地場産業振興センター5階で「第19回 全国高校駅伝 興譲館高校女子陸上競技部 3位入賞祝賀会」が開催され、190人あまりの出席で、興譲館の3位入賞を祝福しました。井原放送の花川 [...]
思いやりスペースにハート・プラスマークの追加表示を
井原市役所本庁玄関の出入り口前の東側に、障害者などの優先駐車区画が2区画確保されています。ここに写真のような車いす使用者(上側)と妊婦、乳幼児同伴、高齢者(下側)などが優先的に利用できますよという意味の表示がされており [...]
やの会美術展 インカ・マヤ・アステカ展
きょう(1日)の午前中、やかげ郷土美術館町民ギャラリーで1月29日から2月3日まで開催されている「第9回 やの会 美術展」を観に行きました。矢掛町在住の方が中心で、8人の方々の油彩、水彩、造形、墨象など18点が展示(写 [...]