08年09月
CATV井原放送の市議会生中継はすごい
井原市議会の開会日と一般質問日、閉会日は地元CATV井原放送で生中継されています。10日から12日の三日間市議会一般質問が行われ、今回は、井原市議会始まって以来最高の15議員が質問しました。私の質問は11日でしたが、1 [...]
井原市議会の傍聴席が満席に
10日からきょう12日まで井原市議会の一般質問がありました。きのうは国際ソロプチミスト井原のメンバー等が、きょうはグラウンドゴルフ愛好者が傍聴に来られ、二日とも30の傍聴席がいっぱいになる状況でした。きのうは見聞のため [...]
平成元年6月議会の初質問から連続78回目の質問
きょう10時から井原市議会のトップバッターで一般質問をしました。平成元年6月議会の初質問から連続78回目の質問になります。取り上げた質問は、きょうの6項目(「ゴミ有料化反対問題」「入札制度改善」「福祉施策の充実」「子供 [...]
きょうから井原市議会一般質問が始まりました
10日から井原市議会の質問戦が始まりました。きょうが6人、あすも6人(私は一番目10時からの質問)、あさっては3人です。きょうの質問戦の中で出た「入札制度」「ごみ有料化」については、私の質問とダブりますので、きょうの市 [...]
きずな NO.712(9月11日)
きずな NO.712(9月11日) ができました。9月議会での市長提案説明の概要などを掲載しています。
>> きずな NO.712(9月11日) PDF328KB
岡山大学病院 森田潔院長が井原市で講演
9日14時30分から井原市役所内で岡山大学病院の森田潔院長を招いての「岡山大学病院の現状と最近の医療の方向性」と題した講演が行われました。これは、行政側が設置している「井原市地域医療問題検討協議会」と井原市議会が設置 [...]
井原市議会開会 市議会一般質問の質問時間が60分から40分に改悪
8日、井原市議会が開会しました。会期は22日まで。滝本市長が約30分提案説明を行いました。
本会議終了後、議員全員協議会が開かれ、議会改革などについて話し合いました。この中で、一般質問の発言時間を60分(答弁は含まな [...]