11年07月
「なでしこジャパン」おめでとう
今朝(18日)3時過ぎからテレビの前に釘付けされ、女子サッカーのワールドカップ日本対アメリカの決勝戦を観戦しました。先制点を取られては2度も同点にし、90分で勝負がつかず、30分の延長戦でも決着がつかずPK戦で見事アメ [...]
党西部地区党会議
きょう(17日)午前10時30分から高梁市内で「第11回日本共産党西部地区党会議」が開催され、代議員として出席しました。最初に島田県書記長の県党を代表してのあいさつがありました。続いて美見地区委員長から先日開かれた「 [...]
少年団キャンプ
きょう(16日)午後2時から経ケ丸キャンプ場で「平成23年度 木之子慎思(シンシ)少年団キャンプ」が行われ、案内をいただいていましたので出席しました。4年生以上の男女63名と役員の方々が炎天下でのキャンプに汗を流しな [...]
日本共産党創立89周年/大震災と原発事故の中でこそ
きょう(15日)は日本共産党創立89周年になります。今朝の街頭宣伝は、井原市の西域で福山市との市境の高屋町でした。きょうのしんぶん赤旗日刊紙に「日本共産党創立89周年/大震災と原発事故の中でこそ」という「主張」が掲載 [...]
井原市議会議長杯G・G大会
きょう(14日)午前8時半から井原市芳井町民運動場で「第4回 井原市議会議長会杯 グラウンド・ゴルフ親睦交歓大会」が9チーム221名の参加で開催(写真)され、私も選手として参加しました。きょうは朝から強い日差しが照り [...]
木之子歴史同好会定例会
きのう(13日)午後7時半から木之子公民館で「木之子歴史同好会 第2回定例会」が開催され出席しました。体験を話された方を含めて30人の参加でした。このたびの例会は、「15年戦争の時代に生きた人の話」を聴くことになって [...]
興譲館天文台
きょう(13日)午前11時前から星尋山荘管理人の大野智久氏(倉敷市在住)と興譲館高校の校長室で小谷彰吾校長にお会いしました。きょうの目的は、大野氏執筆の興譲館天文台に関する記事が掲載されている、東亜天文学会発行の「 [...]