Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

井原高校地域ふれあい市

 IMG_3019-2 きょう(24日)午前11時20分から井原市総合福祉センターの駐車場を中心に、「井原高校地域ふれあい市」が開催されました。開場後の11時20分IMG_3013-2IMG_3021-2IMG_2986-2から音楽部によるオープニングの演奏が行われ、来場者から大きな拍手をもらっていました。11時30分から出店の商品販売が始まり、多くの市民がお気に入りのものを求めていました。中でも毎年のことですが、園芸科の生徒が丹精込めて育てたラン、パンジー、観葉植物、野菜などは購入者が殺到していました。このほかにも家政科によるパウンドケーキ、クッキーなどのコーナーでも行列ができていました。PTAの焼き鳥や綿菓子に人気があったようです。また、きのう・きょうと井原の夏祭り(鬼まつり)なので、特に町内へ繰り出す鬼や子ども神輿が会場の近くで祭り気分を味わわせてくれ、ふれあい市に来られていた人たちを楽しませ喜ばせるなど催しに花を添えていました。

JA岡山西ふれあい祭り

 IMG_2982-2IMG_2952-2IMG_2957-2IMG_2970-2IMG_2976-2 きょう(23日)午前9時から午後3時まで、JA岡山西西部支店駐車場で「JA岡山西ふれあい祭りinいばら」が開催され多くの来場者で賑わっていました。マグロの解体、子供神楽、毎年大人気のビンゴゲーム、大道芸、太鼓演奏、かわいい出部保育園生による鼓笛隊など多くのイベントや、特賞で地上デジタルテレビが当たる抽選会などがあり、ここも行列ができていました。また、イカ焼き、正月用しめ縄、鮮魚、焼きそば、花・苗、ごんぼーや今年豊作のマツタケ(1本8000~10000円くらい)、農機具などなど多くの店も出ており、来場者は思い思いの店で気に入ったものを買っていました。 

井原市議会が閉会12月議会は12月6日から   田中美術館秋季特別展きょうから開催

  4日開会した井原市議会はきょう(22日)閉会しました。平成21年度井原市一般会計歳入歳出決算など17会計の決算を全会一致で認定しました。また、平成22年度一般会計補正予算など6議案を原案通り全会一致で可決しました。そのほか、2件の請願と4件の意見書も可決しました。瀧本市長が本会議の最後にあいさつし、12月議会を12月6日から開会したい旨を明らかにしました。本会議閉会後直ちに議会運営委員会が開催され、12月議会の日程について話し合い、次の仮日程を確認しました。この日程は変わることがあります。12月6日開会 8日~10日一般質問 13日議案審議、予算決算委員会 14日建設水道委員会 15日市民福祉委員会 16日総務文教委員会 20日予算決算委員会 22日議案審議、閉会

 IMG_2914-2IMG_2935-2 田中美術館の秋季特別展「岡倉天心と日本彫刻会」ー日本木彫の「伝統」と「革新」ーがきょう(22日)開会しました。午前10時から田中美術館前で関係者が出席して開会式が行われました。式後テープカットをしたあと館内を展観しました。この度は、出品作家25人の多彩で魅力あふれる名品62点が展示されています。12月5日まで開催されます。入館料一般700円、65歳以上350円、高校生以下無料。休館日月曜日(ただし11月1日は国民文化祭開催中のため特別開館)。お問い合わせは電話0866-62-8787 写真:開会式後のテープカット 作品に見入る入館者

しんぶん赤旗配達  井原民報の原稿づくり

 1020DSC_0953-2 きょう(21日)木曜日は、しんぶん赤旗日刊紙の配達担当日になっていますので、午前4時に目覚ましをかけて起床。雨が降っていたので、バイクでの配達ををやめて4輪で配達。日刊紙と日曜版の一部を配達。通常だと地元木之子町内の日曜版も配達しますが、降雨のため朝の配達は中止。朝食を済ませて、役所関係の日曜版を配達。午後には雨が止んでいたので、地元木之子町内の日曜版を配達。

  明日が井原市議会10月定例会の最終日。これまでに決まっている議案などを編集し、議会報告集の「井原民報」の原稿づくりをしました。あす最終の結論が出た時点で、原稿を仕上げ印刷ということになります。

予算決算委員会

 1020DSC_18501 きょう(20日)午前10時から井原市議会予算決算委員会が開催されました。先週から今週にかけて開かれていた3つの委員会と同予算決算分科会の審議結果を3委員長(分科会会長)が報告し、この報告に対する質疑と討論を行い、3委員会(分科会)の審議内容をすべて全会一致で可としました。これで、10月議会の大詰めを迎えたことになります。明後日(22日)の市議会最終日の本会議で、予算決算委員会委員長がきょうの結果を報告し、最終結論が出ることになります。また、市民福祉委員会発議の県に対する意見書が提案されることになっています。

きずな No.812(10月21日)

きずな No.812(10月21日)ができました。

井原市議会10月定例会で、市民に真に開かれた議会を目指し、議会や議員の役割や活動原則を定めた「井原市議会基本条例」が制定されました。条例の内容は次のとおりです。施行は平成23年4月1日からです。

>> きずな No.812(10月21日) PDF210KB

森本ふみお後援会ニュース No.90

森本ふみお後援会ニュース No.90(10月20日)ができました。

日本共産党の森本ふみお市議は、井原市議会10月定例会で6項目の質問(写真)を行いました。瀧本市長や佐藤教育長が次のような答弁をしました。

>> 森本ふみお後援会ニュース No.90(10月20日) PDF248KB