Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

きずなNO.790(5月6日)

きずなNO.790(5月6日)ができました。森近運平墓前祭の記事などを掲載しています。
>> きずなNO.790(5月6日) PDF801KB

結婚40周年を記念し食事に

 DSCF0007-2 写真はきょう(4日)私たちの結婚40周年を記念して食事に行った下出部町の「遊心美膳 高木」で最後に出たデザートです。写真はお店の方が、二人の写真を記念に撮ってくださったので、この写真もご無理を言って撮っていただいて、後刻、私のメールへ送ってもらったものです。料理そのものも最高に美味しかったけれども、食事の途中に、お祝いにと一品を美しく包装して出してくださったり、このデザートのお皿のような心配りとあったかい演出に感激しました。このお店には何かの記念日ぐらいしかいけませんが楽しいひと時を過ごしました。今日は偶然にもお隣の席にも「結婚記念日なので」とご夫婦とお子様3人で来られていた、隣接の首長さんとお会いし、奥さんもたまたま知っていたので話が弾み、これもいい思い出になりました。

欅の杜塾会員美術展 / 鳩山首相沖縄訪問

 IMG_0474-3 きょう(4日)が最終日になった「第5回 欅の杜塾会員美術展」(写真)に行ってきました。この度は藤井直彦氏追悼展という特別な美術展になりました。30点のうち7点藤井氏の作品が展示されていました。藤井氏の顔を想い起こしながら鑑賞しました。

 きょう鳩山首相が沖縄を訪問。内容は全く失望の何者でもないあやまり行脚です。いまさら県内にということになるのか。県外・国外と言わず、無条件撤去を進めるしかない。

やはり大型連休

 0502ebine-31 朝の定時定点の街頭宣伝、きょう(3日)は西江原町の国道486号線沿いにある片山工業前のサンショップ横。昭和63年9月1日から始めた午前7時から8時までの朝宣伝は、きょうで3,313回目(宣伝を始めて2年目からは、それまでの週6回から週3回に・・・)になります。回数には関係ありませんが、きょうは大型連休の真っただ中。多くの方が仕事は休み、したがって車の通行量が極端に少ない状況でした。そんな中で、平生は通らない人が通って、日本共産党よいう「たすき」をかけた私を見て、何もんだろうか?何をしているんだろうか?という顔をして私の前を通過する様子がうかがえました。これは連休の効果か?。それにしてもやはり大型連休。みなさんそれぞれの方法で大いに楽しんでいるんでしょうね・・・。休みもあと2日。

木之子地区の談議所公園草刈り

 IMG_0465-2 きょう(2日)午前8時から約1時間半かけて小田川右岸で木之子地区にある談議所公園の草刈り(写真)が行われ参加しました。この草刈りは木之子地区振興協議会が、この公園(県が設置)の管理を委託され、木之子町内の自治会などを3ブロックに分け、年間3回草刈をしているものです。今日は私が所属する森脇自治会、西郷の約半分の自治会、円地自治会の3自治会から約40人が、草刈り機や鎌などで担当箇所を決めて刈りました。かなり広範囲の河川敷ですが、多くの方で作業すると見る見る作業が進み、河川敷はさっぱりしました。

きょうから5月

 0501SC_66471 きょうから5月。やっと天候も落ち着いて暖かい日が続いています。昨年の4月に市議選があり、早くも1年が過ぎた。月日が経つのは早いものだ。2年目に入って先ずは6月議会、現在、質問を考えている内容について、調査・研究中。引き続き市民の目線で、市民の利益を守る立場で6月議会に取り組んでいきたい。

井原市有功表彰

IMG_0452-2 きょう(30日)午前10時から井原市役所内で「平成22年度 井原市有功表彰式」が行われ出席しました。このたびは、元市議の2人が受賞されました。谷本仲彌氏は、井原市廃棄物減量等推進審議会委員として、多年にわたり豊富な知識と経験をもって廃棄物減量や環境問題に取り組まれ、本市が誇る美しい自然環境の保全に寄与された功績で、田邉隆則氏は、芳井町議会議員並びに井原市議会議員として、多年にわたり豊富な知識と経験をもって市政の進展に尽くされ、市民福祉の向上に寄与された功績で受賞されたものです。おめでとうございます。写真は表彰式終了後の記念撮影。左から3人目が谷本氏、その右が田邉氏。