11年09月
総務文教常任委員会
きょう(16日)は、3常任委員会では最後で、私が所属する総務文教常任委員会が開催されました。同委員会での議案の審議は、「井原市税条例の一部を改正する条例」の1件と、「30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充に [...]
建設水道常任委員会
きょう(15日)は建設水道常任委員会が開催され、傍聴しました。同委員会では議案の審議はありませんでしたので、開会後すぐに、「経ケ丸グリーンパークの指定管理について」、「有害鳥獣被害対策について」の2件の所管事務調査に [...]
しんぶん赤旗日刊紙の「主張」/野田首相所信表明:国民の痛みが分かっていない
16日で丸2年を迎える民主党政権で3人目の、野田佳彦首相の所信表明演説を聞きました。
野田氏は演説の大半を当面する課題の説明にあて、「国難」に立ち向かうなどとのべました。東京電力福島原発事故の被災者を傷つけた暴言でわず [...]
市民福祉常任委員会
きょう(14日)から3日間、市民福祉、建設水道、総務文教の順で常任委員会が開会されます。私は傍聴しましたが、きょうの福祉委員会(写真)では、条例の一部改正議案を審議し、全会一致で可決しました。このあと、所管事務調査に [...]
きずな No.853(9月15日)
きずな No.853(9月15日)ができました。
9月5日、井原市議会9月定例会が開会しました。会期は9月26日までの22日間です。
一般質問は、7日、8日、9日の3日行われました。森本議員は9日に質問しました。質問と執 [...]
議会活性化特別委員会/議案審議(平成22年度決算)
きょう(13日)午後1時30分から、第4回議会活性化特別委員会が開かれ出席しました。この度の委員会では、議員定数、議員報酬について話し合いました。その結果、9月議会開会中に全議員にアンケート用紙を配り10月末に回収し [...]
昨夜の「美しい月」
きのう(12日)は中秋の名月でした。早速、倉敷市在住の天体観測の専門家で私の知人でもある 大野智久 氏から、自身が撮影された見事な月の写真が届きました。私だけが見て楽しむのはもったいないので、UPしました。