Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

しんぶん赤旗日刊紙の「主張」  「再編」見直し合意 「普天間」の無条件撤去は急務

 01日本共産党4つの旗4 日米両政府が2006年に合意した在日米軍「再編」計画を見直した新しい共同文書を、当初の予定より2日遅れで発表しました。

 米軍「再編」計画の見直しは、沖縄での新基地建設計画が沖縄県民のたたかいで行き詰まったことが大きな背景です。共同文書の発表が遅れたのも、新基地以外の案が示されていないことに米議会が反発したためです。破綻した新基地建設計画にしがみつくのではなく、普天間基地を即時閉鎖・無条件で返還させることこそ県民・国民の願いに応える道です。

新基地の見通し立たず

 米軍「再編」計画の見直しは、これまで普天間基地を撤去し名護市辺野古に新基地を建設するのと「ワンパッケージ」(一括)で沖縄の米海兵隊の一部をグアムに移すとしていたのを切り離し、新基地建設を待たず海兵隊を移動させるというのが柱です。アメリカの戦略にもとづく勝手な変更ですが、その背景には新基地建設の見通しが立たず、アメリカ議会からは軍事費の削減も迫られているという事情があります。米議会関係者などからは新基地建設はあきらめ、普天間基地は嘉手納基地に統合するなどの案が出されています。

 共同文書が辺野古での新基地建設計画に固執しつつ、「これまでに特定された唯一の有効な解決策である」などと表現をおさえたのも、新基地建設に反対する県民の意思や米議会などの反応を無視できなかったからです。もちろん、普天間基地の存続だけでなく県内で普天間基地をたらい回しにすることに反対だというのが県民のゆるぎのない意思であり、たとえ共同文書が嘉手納基地への統合などに含みをもたせても、受け入れるところなどあるはずがありません。

 普天間基地の即時閉鎖・無条件返還を要求するどころか、米軍「再編」でアメリカの言い分に従うことしか知らない日本政府の態度は、どこまでも卑屈です。

 新基地建設と切り離した米海兵隊のグアムへの移転は当初の半分以下になる見込みですが、それでも日本側の28億ドルに上る経費負担は「削減」さえ要求しないありさまです。しかも自衛隊が米軍と共同訓練するという名目でグアム、北マリアナの訓練場整備の負担もします。政府は米軍のために国民の血税を使う異常を正すべきです。

 県内「移設」が実現するまで8年間で200億円を投入して行う普天間基地の「補修事業」の費用の一部まで、日本政府は共同文書で負担すると約束しました。普天間基地の事実上の「固定化」に手を貸す日本政府の態度は、県民の願いを裏切り、反発を強めるだけです。

軍事同盟解消こそ

 共同文書が、06年合意で約束した嘉手納基地以南の基地の返還を、装いを新たに持ち出しても、県民の願いにそむいた事実は消せません。基地の重圧を県民に押し付けるのをやめ、普天間基地の即時閉鎖・撤去を求める県民の願いに応えることこそ政府の務めです。

 共同文書が米軍「再編」により「日米同盟の抑止力を強化する」とのべていることは重大です。アメリカの軍事戦略に沿った軍事同盟強化は、平和を守るどころか地域と世界の緊張を高めることになります。基地のない平和な沖縄・日本の実現のために安保条約の廃棄、軍事同盟の解消が不可欠です。