全国高校駅伝女子興譲館の優勝報告会
きょう(28日)井原市役所1階市民サロンで、26日の都大路で行われた全国高校駅伝女子で5年ぶり2度目の優勝を果たした興譲館の選手らを迎え「優勝報告会」が行われました。市民ら300人がお祝いに駆けつけ「おめでとう」「よー頑張った」など様々な声がかけられ、会場は熱気に包まれました。先ず選手らが紹介のアナウンスに誘導され、2階から1階の市民サロンへ
。会場に用意されたクス玉の下へ並び、
まず選手らの手でクス玉を引っ張って割り
ました。そのあと会場正面の雛壇に並び、森政監督から選手らの紹介が行われ
ました。赤松弘佳主将から優勝報告
、瀧本市長
、高田議長
らの祝辞、市長、議長から主将、監督に花束贈呈
、今年10月開催の全日本ジュニア新体操選手権大会団体競技で優勝した、井原ジュニア新体操クラブ選手から17名の選手全員にブーケの花束贈呈
、森政監督の大会の経過報告
、小谷興譲館高校校長あいさつ
、市長より興譲館女子陸上部に「井原市スポーツ奨励賞」の授与
、三宅副市長、佐藤教育長からケーキのプレゼント
、市長議長が加わっての記念撮影
で報告会が終わりました。式終了後監督・選手が、一段と大きな拍手や「おめでとう!」「おめでとう!」の声援に送られ退場
しました。この間始まりから50分間でした。おめでとうございました。写真をクリックしてください、大きくなります。
10年12月28日|パチリ, 日記帳.
森本ふみお コメント: コメント募集中