Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

相談ごと3件

 0719DSC_3822 きょう(19日)10時から相談者と一緒に水道部上水道課へ。午後3時からは相談者ら3名と一緒に建設経済部都市建設課へ。どちらも先日来相談を受けていたものです。それぞれお願いと相談に行き、今後の対策と方針・知恵をお借りしました。相談者はそれぞれ納得し、前へ進んでいけそうです・・・・・。4時からは事務所で深刻な生活相談。じっくり相談内容を聞き、この方についても「こうされては」と私の考えを話し、一定の方向性をお示ししました。それぞれ今後も私自身一定の関わりを持ちながら、よい方向へ進むよう最大限努力していきます。

  現在午後9時前、雨はあまり降っていませんが、台風6号の影響で午前中から「暴風警報」が出ており、いま強い風がふいています。台風6号は四国へ上陸する見込みと報じられています。これからと明日にかけ風雨の被害が余り出ないことを願っています・・・・・。

きずなNo.845(7月21日)

きずなNo.845(7月21日)ができました。

7月12日午後1時30分から七日市町のアクティブライフ井原 メルヘンホールで「第61回 社会を明るくする運動推進大会」と「平成23年度 井原市青少年健全育成大会」が開催され、関係者約300人が参加。瀧本豊文市長が「我々大人が明るい社会を築き、人間性豊な青少年を育てよう」とあいさつし、本年度青少年健全育成表彰の賞状などを送りました。
続いて「明るい作文コンテスト」の発表があり、下記3名の方がそれぞれ作品を披露しました。最後に、叶原 土筆(カナハラ ツクシ)社会福祉法人 南野育成園園長の「あなたに出会えて『ありがとう』」と題した講演があり、参加者は最後まで熱心に聴いていました。
みなさんおめでとうございます。

>> きずなNo.845(7月21日) PDF366KB

「なでしこジャパン」おめでとう

IMG_8039-2IMG_8069-2 今朝(18日)3時過ぎからテレビの前に釘付けされ、女子サッカーのワールドカップ日本対アメリカの決勝戦を観戦しました。先制点を取られては2度も同点にし、90分で勝負がつかず、30分の延長戦でも決着がつかずPK戦で見事アメリカに競り勝つという素晴らしい試合に、最初から最後まで冷や冷や・ドキドキ・感動・感激の連続だった。今まで勝ったことがなかったアメリカに初めて勝った試合が、ワールドカップの頂点という素晴らしい結果になりました。また、沢選手は、得点王、最優秀選手(MVP)獲得という、これまた最高の喜びでしょう。よくやった「なでしこジャパン」おめでとう・・・・・。写真はNHKテレビより。

女子サーカーを観戦後、休む暇もなく定時定点の朝の街頭宣伝に。台風の影響か、予報に反して雨の中の宣伝になりました。宣伝を済ませ帰宅。朝食を済ませて、午前10時から井原の事務所で「無料 生活相談」。平行して、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿作りもしました。午後からは、「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の原稿づくり。

党西部地区党会議

 IMG_7941-2IMG_7943-2 きょう(17日)午前10時30分から高梁市内で「第11回日本共産党西部地区党会議」が開催され、代議員として出席しました。最初に島田県書記長の県党を代表してのあいさつがありました。続いて美見地区委員長から先日開かれた「第3回中央委員会総会」の報告とあわせ、地区の「総合計画」(案)が提案されました。昼食を挟んで、地区内の11人の党員から様々な分野での活動の内容などの発言がありました。これらのあと、地区委員長提案の「総合計画」(案)などに対して全員賛成で採択されました。最後に地区委員会を構成する地区委員を選挙で選び、あわせて県党会議代議員を選出しました。直ちに第1回地区委員会総会を開催し、美見同志を地区委員長として互選しました。最後に地区委員長が就任のあいさつと、参加者への訴えを行い、会議を終了しました。写真:左は、報告・提案をする美見地区委員長。右は、発言者の最初に、東日本大震災の被災地の宮古市へ支援に入った活動の報告をする橋本同志

少年団キャンプ

 IMG_7927-2 きょう(16日)午後2時から経ケ丸キャンプ場で「平成23年度 木之子慎思(シンシ)少年団キャンプ」が行われ、案内をいただいていましたので出席しました。4年生以上の男女63名と役員の方々が炎天下でのキャンプに汗を流しながら開村式、テント張り(写真)などを行っていました。テント張りのあと、日程によりますと、レクリエーション、盆踊り、夕食の準備、夕食、キャンプフャイヤーと今日のキャンプの活動が続きます。明日は、6時起きで朝の集い、ラジオ体操で始まり、朝食と進み、班別反省会などのあと、11時30分に閉村式で、少年団の年間の中で大きなイベントの1つが終わる計画です。

日本共産党創立89周年/大震災と原発事故の中でこそ

 日本共産党4つの旗 きょう(15日)は日本共産党創立89周年になります。今朝の街頭宣伝は、井原市の西域で福山市との市境の高屋町でした。きょうのしんぶん赤旗日刊紙に「日本共産党創立89周年/大震災と原発事故の中でこそ」という「主張」が掲載されていましたので、この主張に沿って街頭での訴えを組み立てました。いよいよきょうから、来年の党創立90周年に向けてのスタートです・・・・・。カットは日本共産党の党旗

井原市議会議長杯G・G大会

 IMG_7839-2 きょう(14日)午前8時半から井原市芳井町民運動場で「第4回 井原市議会議長会杯 グラウンド・ゴルフ親睦交歓大会」が9チーム221名の参加で開催(写真)され、私も選手として参加しました。きょうは朝から強い日差しが照りつける中での大会になりました。暑い中でしたので、度々「しっかり水分補給しながらやってください」とのアナウンスが流れていましたが、参加者全員最後まで元気で少しでも良いスコアーを出そうとホールめがけて球を打っていました。私のスコアーはいつものとおりたくさんの打数になりました。

  きょうは、しんぶん赤旗日曜版を配達する日だったので、午前4時おき。7時過ぎまで配達し、朝食を済ませて芳井のGG大会会場へ。通常ですと午前中に済ませる役所内などの日曜版の配達を、G・Gから帰って昼食を済ませ、役所内などの配達を済ませました。

  なでしこジャパンの3-1での勝利おめでとうございます。次の試合でも勝って優勝してほしいものです・・・・・。

   38歳の魁皇、入門から23年と4ヶ月で前人未到の通算1046勝と歴代単独1位の新記録を樹立。おめでとうございます・・・・・。