Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

きずなNo.820(12月30日)

きずなNo.820(12月30日)ができました。

国の補正予算の成立を受けて「子宮頸がんワクチン、ヒブ(インフルエンザ菌b型)ワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン」の3種類のワクチンの接種費用が公費負担されることになりました。
井原市議会12月定例会の最終日の22日に、県補助金で、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例補助金2,520万円と、井原市の前年度繰越金2,600万円の合計5,120万円の22年度一般会計補正予算が上程されました。審議の結果、全会一致で原案通り可決成立し、接種費用が全額公費負担されることになりました。

>> きずなNo.820(12月30日) PDF289KB

全国高校駅伝 興譲館女子が見事優勝 今朝は零下2℃でこの冬1番の冷え込み

 IMG_4452-2 きょう(26日)京都で行われた男子第61回、女子第22回全国高校駅伝で、地元井原市の興譲館高校女子が1時間7分50秒の好タイムで、見事5年ぶり2度目の優勝を果たした。私は我家でテレビ観戦しましたが、スタートから終始他校を圧倒した見事な走りを見せ安心して観ている事ができた。優勝!優勝!と言われながら、また、自らも優勝を!と言いながら、それを成し遂げた精神力は素晴らしいものです。本当におめでとうございます。男子の倉敷高校は入賞に期待が掛かったが、10位に終わった。しかし、男子も良く頑張ったと思います。お疲れさまでした。写真は両手を高く掲げてゴールする興譲館のアンカー赤松眞弘(まひろ)選手

  今朝7時の気温が、この冬で、これまでの最低気温だった12月12日の零下0.5℃という記録を更新して、零下2℃で、この冬一番の冷え込みでした。あと5日で正月元旦ですが、いよいよ冬本番という感じになりました。

後援会ニュースの配布と集金

 1225DSC_3992 きょう(25日)は朝のうち僅かの間でしたが、この冬初めて雪花が散るなど大変寒い一日でした。きょうも「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布と、しんぶん赤旗の集金に精を出した一日でした。あすは全国高校駅伝大会。興譲館女子の優勝の期待がかかる大会です。また男子の倉敷高校の上位入賞も期待できそうです。テレビを観戦しながら、大いに応援したいと思います。

井原市グラウンドゴルフ協会定期総会 後援会ニュース配布と集金

 IMG_4362-2 きょう(24日)午前10時から井笠地域地場産業振興センターで「平成22年井原市グラウンド・ゴルフ協会定期総会」が開かれ、私は会員として出席しました。出席者は会員95名中66名でした。総会は、田淵会長あいさつのあと、年間でホールイワンの多かった上位15人の表彰やホールインワンクイズで3025に近かった人の表彰などが行われました。表彰のあと活動報告、会計報告、会計監査報告、来年の事業計画などを全員で確認と承認をしました。これらが済んで、2年サイクルで決めている新役員を選出したあと、食事をしながら(写真)会員同士の親睦も深め午後2時過ぎに散会しました。

  総会終了後、「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布と、しんぶん赤旗の集金をして回りました。外はかなり冷え込み、いよいよ年の瀬だナーと感じる一日でした。気象情報では、あすはきょうよりまだまだ冷え込むようです。体調を崩したり、風邪をひかないよう気をつけなくては・・・。

後援会ニュースの配布  井原民報を新聞折込

 1219DSC_4105s きのうで12月議会が済み、きょう(23日)から「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布開始。併せて、井原市議会12月定例会の内容をお知らせする「井原民報」をしんぶん赤旗へ折込み、同時に一般紙への折込みをお願いしに、市内の新聞販売店を回りました。来週月曜日までには折り込まれるでしょう。次回の議会は2月28日開会、発言通告の締切は2月22日(火)の午前10時ということで、あと2ヶ月です。早速きょうから2月議会に向け、皆さんから市政に関する意見・要望をしっかり聞かせていただき、議会質問の準備を進めて行きたいと考えています。

森本ふみお後援会ニュース No.92

森本ふみお後援会ニュース No.92(12月25日)ができました。

井原市議会12月定例会で、森本市議が市民の声として質問し、新年度から数件実現することになりました。そのうちの2件は右の通りです。これ以外にも実施されたり、前向きに検討という答弁が4件ありました。

>> 森本ふみお後援会ニュース No.92(12月25日)PDF463KB

井原民報第119号

井原民報第119号(2010年12月23日)ができました。

井原市議会12月定例会が、12月6日から22日まで開かれ、市長提案の7会計補正予算など27議案のすべてを、全会一致で可決しました。
この度は、9議員が一般質問を行いました。日本共産党の森本ふみお議員は、平成元年六月議会以降連続87回目の質問をしました。

>> 井原民報第119号(2010年12月23日) PDF392KB