Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

井原市議会で議案審議

 0621DSC_7804-2 先週の井原市議会開会と一般質問に続いて、きょう(21日)は議案審議をしました。国保税の上限額を引上げる議案は、専決処分された報告案件でした。私も含めて「認められない」との意思表示を数人が行いましたが、採決の結果多数で承認されました。また、グラウンド・ゴルフ場建設についての、場所を決定した経緯などの資料要求が動議として出されましたが、議員全員に図った結果、資料要求動議は否決されました。市長選がらみで最近は特にギクシャクしている感が強い。あまりいい状況ではない。あすから委員会が始まります。

井原市総合防災訓練

 IMG_1093-2 きょう(20日)午前9時から井原市木之子町小田川右岸公園(談議所公園)で、井原市防災会議主唱で平成22年度「井原市総合防災訓練」が関係者約300名が参加して開催されました。また、木之子町内外から多くの見学者があり、訓練の模様を興味深げに見ていました。写真左は婦人防火クラブのメンバーによる初期消火訓練の一コマ。以下訓練の様子を紹介します。地震体験車で体験・AEDを使っての心肺蘇生・簡易担架の作成・バケツリレーによる初期消火訓練・給水訓練IMG_1064-2・非常食の試食・岡山県消防防災ヘリコプター「きび」による救助訓練(中州に取り残された人を救出)・救出して訓練会場へ着陸した「きび」・土のう工法と竹流し工法による水防訓練・一斉放水訓練に向かう市内各分団の消防車

IMG_1080-2IMG_1077-2IMG_1067-2IMG_1068-2IMG_1076-2IMG_1082-2IMG_1086-2IMG_1090-2IMG_1096-2

後援会ニュースの配布

 IMG_1056-2 きょう(19日)は梅雨の中休みで雨が降りませんでしたので「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」6月号を配布しました。参院選間近という事もあり、それぞれ関心も高まっており、話が弾みます。写真は市役所玄関前の両側にあるワインダルの寄せ植え。これは、18日に井原高校園芸科の生徒が、今まで植えていた花や木を植え替えたもので、玄関先が一段と華やかになり来庁者の目を楽しませています。

参議院選挙政策発表記者会見

2010年06月18日― 6月18日、党本部で志位委員長が参議院選挙政策を発表しました。
YouTube Preview Image

井原市議会を17人が傍聴

 6月16日一般質問1006森本02 きょう(18日)は井原市議会6月定例会の一般質問3日目です。きょうもきのうと同様4議員が質問しました、きょうは傍聴者が17人来られました。この内、木之子町の婦人学級のメンバー13人が傍聴されました。婦人学級は年間計画の中に議会傍聴の計画を組み込んでおり、きょうがその日でした。傍聴者があれば、議員も執行部も、傍聴が無いときよりは緊張するようです。今後も個人や各種団体が傍聴の計画を立てていただき、大いに傍聴に来ていただきたいと思います。写真は市議会一般質問の様子

後援会ニュースの配布準備完了

 0615DSC_7745-2 先日、日本共産党森本ふみお後援会ニュース6月号(20日付)を印刷し、封筒詰め用に折っていました。きのうからきょうに掛けて宛名のタックシールを貼り終り、折っていたニュースを袋へ詰め、きょう夕方、詰め終わり配布準備完了です。現在、市議会開会中ですが、24日から参院選が始まりますので、それに向けて急ピッチで配布したいと思います。

 きょうは、井原市議会の一般質問の2日目でした。4議員が質問に立ち、12時10分に終了しました。明日も4議員が質問することになっています。来週から議案審議に入ります。

連続85回目の市議会での質問

 6月16日一般質問1006森本01 きょう(16日)から3日間、井原市議会で一般質問が行われます。私はきょうの最初に6項目の質問(写真)をしました。このたびの質問で平成元年6月市議会定例会の1回目の質問から、連続85回目の質問になりました。21年間で質問した件数は、今回の6件を含めて511件になりました。きょうの質問・提言に対して「前向きに検討する」「言われるように実態調査をやります」「市民のため安全対策をします」など比較的前向きは答弁が返ってきました。今後実施状況を注意深く見守っていかなくてはなりません。私の6項目の質問と答弁の概要は、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の24日付でお知らせする予定です。