Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

きずなNo.796(6月17日)

きずなNo.796(6月17日)ができました。

6月14日、井原市議会6月定例会が開会しました。会期は6月30日までです。14日 の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で市政の状況などを話しました。 その内容は次のとおりです。以下、市長の発言をできるだけ忠実に記載(再現)しました。

>> きずなNo.796(6月17日) PDF499KB

「きずな」の原稿づくり  日本「WC」で先ず1勝

  外は雨、きょう(15日)は井原市議会は休会。きょうは、昨日の井原市議会開会日、市長が議案の提案説明の中で、市政の状況を話されましたので、できるだけ詳しくしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」でお知らせするため「きずな」の原稿づくりに専念しました。

 IMG_1042-2 きのう(14日)午後11時に始まった日本対カメルーン戦。前半39分に本田が見事にゴールを決め(写真:NHKテレビより)、後半もこの1点を守りきって勝ち点3点を獲得しました。最初から試合終了までドキドキ・ハラハラしながらテレビ観戦しましたが、さすがにゴールの瞬間には大変興奮しました。第2戦は19日のオランダ戦です。この試合もいい試合をしてほしいものです・・・。

井原市議会開会   議会基本条例策定特別委員会開催

  きょう(14日)から井原市議会が始まりました。30日までです。10時開会し、瀧本市長の市政の状況報告と議案の提案説明がありました。約30分ほどでした。市政の状況報告は17日付しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」で詳しくお知らせする予定です。

 IMG_1001-2 午後1時30分から「第15回議会基本条例策定特別委員会が開催(写真)されました。12日に井原市民会館で市民大学入場者に特別委員会の委員が「井原市議会に関するアンケート」を740人に渡し、回収したのが636人だったことが報告されました。大変高い回収率でした。会議ではアンケート調査の具体的手法を話し合い、これまで話し合った内容を具体化し、議員個人がとるアンケート、地区公民館へのお願い、中学校・高校(どちらも2年生対象)などへ誰がお願いに行くかなどまで細かく決めましした。また、前回素案を練り合わせ修正箇所を修正し、今日改めて内容を検討しました。会議終了後、それぞれがアンケート用紙や機材を持ち帰りました。

質問原稿が出来上がる

 0613DSC_7754-2 気象情報どおり、きょう(13日)朝から待望の雨が降り始めました。予報では火曜日まで雨が降ったりやんだりのようで、いよいよ中国地方も梅雨入りしたようです。先日から準備をしていた井原市議会での一般質問(16日の初日の一番目)原稿がとりあえず出来上がりました。あす14日(月)が市議会開会。この日、瀧本市長の議案の提案説明の中で、もし私の質問項目に関わることで話があれば、急遽追加・修正して最終的に完成することになり、16日に臨み6項目の中1つでも多く、前向きな答弁を引き出したいと思っています。毎回あまり傍聴者はありませんが、一人でも多くの方が傍聴においでいただきたいものです。聞くところによりますと18日の一般質問最終日には木之子町の婦人学級の方々が傍聴されるそうです。何かとお忙しくて傍聴できない方は、井原放送で開会日(14日)、一般質問日(15、16、17日)、閉会日(30日)は完全生中継されます。また、後日録画放映もされます。是非議会の様子を井原放送でご視聴ください。

井原市民大学  井原市議会のアンケート

 0612DSC_7752-2 きょう(12日)午後2時から井原市民会館で「井原市民大学」が開講し、講師にタレントの山田邦子さんを迎え「大丈夫だよ、がんばろう!」と題した話しを聞きました。話の内容は、彼女の乳がん(3ヶ所)の摘出手術の経験を中心にした内容でした。彼女のタレント魂からでしょうが、がん摘出についても、悲壮な話はいっさいされませんで、ユーモアを含めた内容で、会場は度々爆笑でいっぱいになっていました。1時間の講演でしたがあっという間に過ぎてしまいました。

 この市民大学の入場者に井原市議会の議会基本条例策定特別委員会の委員が「井原市議会に関するアンケート」を手渡し、帰られるときまでに記入していただき、出口で回収していました。回収箱にかなりの方が入れておられましたので、多くの方が書いてくださったようです。14日月曜日の午後、同特別委員会が開催されますので、その中で何人書いてくださったかハッキリするでしょう。

一般質問の原稿書きの下準備

 0610DSC_7736-2 きょう(11日)は、16日の一番目の質問(10時から)にむけて原稿書きの下準備をしました。

日本の宝、町工場の灯を消すな!

2010年5月26日 下請・中小企業懇談会 志位委員長
YouTube Preview Image
2010年5月27日(木)「しんぶん赤旗」>> 町工場の誇り支える政治に 共産党が懇談会 東京・大田 仕事を・融資を・政治の支援を
経営者ら切実な声