Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年9月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

しんぶん赤旗日刊紙「主張」 / 野田政権  「結論を出す」は誰のためか 

  1020DSC_0987-2 「社会保障と税の一体改革」でも、環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加でも、米軍普天間基地の「移設」でも、野田佳彦政権の世論に逆らう動きが際立ちます。

 「一体改革」では、消費税増税法案を年明けに提出しようとしているのに加え、年金、医療、介護などの改悪案も相次いで明らかになりました。TPPでは、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)までに交渉参加を決断しようとしています。普天間基地問題でも閣僚が相次いで沖縄を訪問し、年内には埋め立ての前提となる環境影響評価(アセスメント)書を提出しようとしています。

前のめりの首相発言

 野田首相は17日の内閣記者会(記者クラブ)のインタビューで、TPPについては「幅広い視点で議論し、なるべく早く結論を出す」、普天間基地問題については、「なるべく早く結論を出したい」などと、前のめりの発言を繰り返しました。TPPでは交渉参加の方向で、普天間問題ではアメリカと合意した名護市辺野古に新基地を建設し「移設」する方向で、「結論」を出し、実行を急ごうとしているのは明らかです。  続きを読む »

後援会ニュースの配布

    F1000003-2 きょう(19日)も終日「日本共産党 森本ふみお 後援会ニュース」の配布作業。後援会員の方2人から市に対する要望等を聞きました。あす役所へ行って、この方の要望を伝えることにしています。            写真は、けさ井原町内の広島銀行井原支店前交差点で定時定点の宣伝をしていて、空を見上げると秋の深まりを感じさせるような爽やかな雲がゆっくりと東に流れていました。カメラを持っていませんでしたので携帯電話でパチリ・・・・・。

きずな No.857(10月20日)

きずな No.857(10月20日)ができました。

8月18日から24日の間、井原市議会が、市内13箇所で「市民の声を聴く会」を開催しました。各会場で参加者にアンケートをお願いしました。アンケートの内容を、10月6日号から連続でお知らせしています。井原市議会を身近に感じていただくため、できるだけ詳しく正確にお伝えします。読者の皆さんご意見・ご要望をお寄せください。

>> きずな No.857(10月20日) PDF181KB

柿の収穫 / 後援会ニュースの配布

 IMG_9764-2 西江原町の妻の実家に柿の木があります。全く手入れはしていませんが毎年実をつけます。今年もいくらか実がついて、中には熟れすぎて落ちるような状況になっています。そこで、きょう(18日)高枝切りバサミで切り収穫しました。写真のように小さいバケツに3杯ほどありました。このハサミを購入したのは一昨年で、今年で3回目の使用になりますが非常に重宝しています。これから毎日食後のデザートとして出されることでしょう。私は柿が大好きなのでありがたいことです。市内には、収穫せずにそのまま放置している木をよく見かけます。柿が大好きな私には、こういう光景を横目で見て、もったいないなーと、毎年感じています。

  きょうも、きのうに続いて「日本共産党 森本ふみお 後援会ニュース」の配布作業をしました。良いことですが、配布先で色々話が弾んで、なかなか思うようなペースで配布できませんが、貴重な意見・要望が聞け大事な活動だと思っています。

生活相談 / 後援会ニュースの配布

 1017DSC_1840 きょう(17日)午前10時から12時まで、井原町103番地の事務所で「無料 生活相談」。午後は、「日本共産党 森本ふみお 後援会ニュース」の配布。できるだけ早く完了目指して奮闘・・・・・。

医療生協がふれあいフェスタに参加

 IMG_9660-2IMG_9647-2 きょう(16日)午前9時30分~午後2時まで井原勤労者体育センターや井原駅前等を主会場に開催された「はつらつ井原 ふれあいフェスタ」に今年も倉敷医療生協井原支部が参加(写真)し、健康チェックコーナで身長、体重、血圧、体脂肪率、基礎代謝、握力及び歯科医師によるお口の健康チェックや歯科相談などを行いました。始まってから午後2時前頃まで途切れることなく健康チェックを受ける方がおられ、今年は105人が受けられました。また、歯科は25人が健康チェックや相談などされました。

はつらつ井原ふれあいフェスタ

  前日まで雨が降っていて天候が気になっていましたが、きょう(16日)は快晴になった下で「はつらつ井原ふれあいフェスタ」が開催されました。会場は、井原駅ビル コミュニティーホール、井原駅前イベント広場、井原保健センター、井原市勤労者体育センタで開催されました。市内外から多くの方が来場し、お互いのふれあいを深め、健康について考えるきっかけを作るなど、めいめいが各コーナーで体験や健康チェックなどをしていました。また、多くの模擬店で、お好みの品やおいしそうな食べ物を買ったりと、それぞれが思い思いに買い物などを楽しんでいるようでした。また、駅前イベント広場の特設会場では、様々なアトラクションが行われ、舞台前に集まった方が、知った人が出演した時には大きな拍手や声援を送っていました。また、モンキーショーやマジックショーには多くの方が集まり大きな拍手などを送り、それぞれのショーを楽しんでいました。次にそれぞれの会場の様子のごく一部ですが写真で紹介いたします。一番下の右はしは初めて点字を経験する私。

IMG_9657-2IMG_9654-2IMG_9669-2IMG_9671-2IMG_9675-2IMG_9682-2IMG_9688-2IMG_9690-2IMG_9692-2IMG_9693-2IMG_9695-2IMG_9697-2IMG_9706-2IMG_9710-2IMG_9714-2IMG_9716-2IMG_9719-2IMG_9728-2IMG_9753-2IMG_9685-2