浅口市議選の支援
きずなNo.786 (4月8日)
きずなNo.786 (4月8日)ができました。4月1日に辞令の交付がありました。先週に続いて今週も異動の内容をお知らせします。
「めだかの集い」のメンバーが花見
大神楽/井原町桜まつり/郷社
きょう(4日)井原市青野町葡萄浪漫館では「第3回 葡萄浪漫大神楽」が開催され、神楽好きの方が集まり午前9時から16時までたっぷり神楽の舞いを堪能していました。
![]()
同じく4日、小田川の桜橋上の左岸にある桜橋公園で「井原町桜まつり」が開催されました。公園では舞台も作られており踊り、こども神楽などなど様ざまな演技が披露されていました。真ん中の通路以外は公園いっぱいにシートなどの敷きものをしいて、弁当を広げて美味しそうに食べているグループ。大きな輪を作って真ん中で焼肉をして美味しそうにほおばるグループなどめいめい満開の桜をめでながら、片や花より団子と食べるほうに一生懸命な様子も見れました。桜はきょうが最高で来週の日曜日までどうにか持つかなという感じです。
同じく毎年4日の日と決まっている「郷社まつり」。今年は日曜日とあって、市内では産業まつり、井原町桜まつり、葡萄浪漫大神楽など多くの催し物があり、いつもですと多くの参拝者で賑わっていますが写真のように境内はガラ-ンとしていました。私はこれまで毎年のように行っていますが、こんなに閑散とした光景を見るのは初めてです。露天のお店主人も「こんなに少ないんじゃあどうしようもない」と嘆いておられました。
浅口市議選がきょう告示
いよいよきょう(4日)から1週間の日程で浅口市議選が始まり、20名の定数に22名が立候補したようです。。浅口市には日本共産党の現職議員が2名で、どちらもこのたび立候補しました。私は浅口市金光町から立候補した候補者の出陣式に出席しました。約100名の参加でしたが、地元から3名の方が推薦・激励のあいさつがありました。また、候補者が長年活動している少年野球の保護者からも心にジンとくるあいさつもありました。候補者の選挙に臨む決意と数点の重点政策が分かりやすく訴えられ大きな拍手に包まれました。最後に片山均元金光町長のガンバローの三唱で約30分の出陣式を終わり、候補者は参加者の拍手に送られ元気に出発しました。写真はあいさつを聞き拍手する参加者。








