Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年9月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

きょうも年始回り

 0103DSC_3801 きょう(3日)もきのうに続いて年始回り。午後はノンビリテレビの正月番組を観る。いよいよあすから今年の仕事はじめ。午前8時30分から、市役所本庁舎などで各課でのあいさつ回り。あす5日の午前10時からの議員政治倫理条例第6条に基づく審査会の第2回目が開催されこれを傍聴。審査会の審査内容には市民の方も大いに注目していることでしょう。

年始回り / 墓参り

 1227DSC_4064 きょう(2日)午前中は年始回り。午後からは、子どもや孫たちと一緒に、私の両親のお墓参りに倉敷市玉島乙島へ。そのあと妻のご両親のお墓がある西江原町の興譲館裏の墓参りに。墓参りが済んでみんなで食事に・・・・・。きょうも穏やかな正月2日目でした。

高越城址で初日の出

 IMG_0984-2IMG_0971-2 きょう(元旦)井原市東江原町の高越城址で初日の出を愛でる会が高越城址顕彰会(樫原一道会長)主催で行われ今年も参加しました。7時から会長のあいさつに続き、地元の川上泉、坊野両市議のあいさつがありました。このあと、早雲太鼓のメンバー8人による演奏が行われました。演奏が終わる頃、ちょうど初日が東の稜線から昇って(雲が有りはっきり撮れませんでした・・・)きました。このタイミングを見計らって、池田孝雄公民館長が音頭をとり、約100人の参加者が元気よく万歳三唱しました。会場では今年も会からの甘酒と井原石材の森兼さんからの焼き芋が振舞われました。参加者の中に多くの顔見知りの方がおられましたので、新年のあいさつを交わすこともできました。毎年ご来光や早雲太鼓のお腹にドンドンと応える音を聞くと1年の始まりを感じ、今年も頑張るぞという気持ちが湧いてきます。きょうは初日の出に続いて、市内から届く年賀状の宛名書きをして投函する正月行事の始まりです。

しんぶん赤旗日刊紙の「主張」 歴史的岐路に立ち向かう決意

2012年の年頭に

歴史的岐路に立ち向かう決意

 2012年の幕開けです。

  01 日本共産党4つの旗 東日本大震災の被災者のことを考えれば、「おめでとう」とばかりいってはおれませんが、世界も日本も激動のさなかです。世界では大きな選挙が相次ぐ「スーパーイヤー」です。日本でも民主党政権への批判が極限に達し、政局が不安定を増すなか、衆院の解散・総選挙も取りざたされています。歴史的な岐路に立つ日本の政治を国民の希望ある方向に切り開く年にすることが、願いであり決意です。

「二大政党づくり」の破綻

 民主党政権に交代してから約2年半、日本の政治はどう変わったか、いま何が起きているのか―。

 民主党政権は、鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦と3人の首相が次々と登場するなかで、2009年の政権交代にあたって掲げた、沖縄・米軍普天間基地の「国外・県外」への移設や、消費税は増税しないなどの公約を、ことごとく反故(ほご)にしました。  続きを読む »

今年もよろしく・・・・・

 IMG_0858-2-3 いま2012年になりました。今年こそ良い年になりますよう・・・・・。                                今年もよろしくお願いいたします!。

今年1年お世話になりました 来年もよろしくお願いいたします

 0102DSC_4363 今年もきょう1日のみとなりました。けさ(31日)の日の出前の気温は、この冬一番の冷え込みを記録し氷点下3度でしたが、午前9時過ぎの天候は快晴で風もなく日中は穏やかそうです。私のブログへ訪問してくださった皆様にはこの1年間お世話になりました。来年も毎日欠かすことなく書き込んでいこうと思っています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。                                                            今年は3・11の大震災や原発事故をはじめ、各地で自然災害に見舞われました。また、政府・民主党政権の下で、自公政権以上に悪政が強行されており、重要案件でも公約破りが軒並みです。来年は今年以上に国民・市民の立場で頑張る年にして、これらの悪政を打ち破りましょう。こんな情勢の中で皆様にとって来年がいい年でありますよう願っています。よいお年をお迎えください・・・・・。

しんぶん赤旗日刊紙の市田忠義書記局長の談話

大増税阻止へ全力

市田氏談話

 日本共産党の市田忠義書記局長は30日、政府が消費税増税案を決定したことについて、談話を発表しました。
 01 日本共産党4つの旗4

 本日、政府は、消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げるという増税案を決定した。これは、“無駄を削れば財源はある”という民主党の財源公約を完全に投げ捨て、自らが拡大した浪費のつけを国民におしつけるものであり、断じて許されない。  続きを読む »