Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年11月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

「原発撤退を求める署名」開始

2011年5月27日(金)「しんぶん赤旗」>> 「原発撤退を求める署名」開始 志位委員長が記者会見 国民的世論の大きなうねりを

日本共産党の志位和夫委員長は26日、国会内で記者会見し、党として「原発からの撤退を求める署名」運動を開始したことを発表し、「国民的な大きな世論になっていくうねりをつくりたい」と抱負を語りました。>> 記事

アクティブライフ井原で写真展

 IMG_7038-2IMG_7040-2IMG_7041-2 24日から29日まで井原市七日市町のアクティブライフ井原一階ふれあいプラザで写真展(写真左)が開かれています。きょう(27日)やっと観に行けました。主催は井原市文化協会写真部、全日本写真連盟井原支部で、同写真部や支部の方々17人の素晴らしい作品34点や、第27回「日本の自然」の入選作品が展示されています。中でも「日本の自然」入選作品には、さすが入選するだけの作品だと思う、すごいシャッターチャンスで捉えた写真が多数ありました(写真中、右は素晴らしい写真の一部)。みなさん足を運んでみてください。

布川事件再審無罪判決・・・25日付しんぶん赤旗「主張」より

  IMG_7029-2  布川事件再審無罪判決

「司法の犯罪」を繰り返すな


 日本の刑事司法を根本から見直すことを迫る、重要な判決です。

 布川(ふかわ)事件のやり直し(再審)の裁判で、水戸地裁土浦支部が、事件当事者の桜井昌司氏、杉山卓男氏に無罪判決を出しました。「両名が本件強盗殺人事件の犯人だと証明するに足りる証拠はない」と、2人を無期懲役にした過去の判決の誤りを明確に認めました。

典型的な冤罪事件

 茨城県利根町布川で1967年に起きた強盗殺人事件で、桜井、杉山両氏が犯人とされ、いったんは有罪が確定しました。事件と2人を結びつける物的証拠が何も無いなか「自白」だけを証拠に有罪にした典型的な冤罪(えんざい)でした。  続きを読む »

井原市議会全員協議会

 IMG_7025-2 きょう(25日)午前10時から井原市議会全員協議会(写真)が開かれました。議題は(1)議会活性化特別委員会協議事項について (2)広聴広報委員会協議事項について (3)その他でした。(1)と(2)について、それぞれの委員長が、先般開いた委員会の決定事項を報告し、全員で確認しました。ただ、議会活性化特別委員会委員長の報告のうち『事前に所管事務調査事項を決定するため、これまで「その他、本委員会の所管に属する事項」として実施していた運用は廃止する。ただし、開会日以後に発生した災害等不測の事態が生じた場合は除く。』という項で、「廃止する」ということについて、廃止しないでその他で今までどおりやれるようにしてはという動議が出され、この動議が賛成多数で可決されました。可決後様々な意見や疑問点が出され、最終的にもう一度、議会活性化特別委員会で論議することに決まりました。この動議を出した議員は、議会活性化特別委員会の委員であり、先般の会議で廃止するということを決めた時には、まったく論議もせず意見も言わずに可とした経過があり、きょうの委員長報告後に廃止することに反対の動議を出すと言うことは、以前の決定はなんだったのかと私は非常に疑問に思った次第です。しかも、複数の特別委所属の議員が動議に賛成したようです。

きずな No.838(5月26日)

きずな No.838(5月26日)ができました。

17日(火)午前10時から、井原市民会館ホールで遺族389名の参加の中、無宗教形式で「平成23年度 井原市戦没者追悼式」がしめやか且つ厳粛に行われました。
瀧本豊文井原市長が主催者を代表してあいさつ。宮地俊則井原市議会議長ら来賓の追悼のことばのあと、参加者全員が菊を献花して戦没者を追悼しました。

>> きずな No.838(5月26日) PDF495KB

井原市有功表彰

 IMG_7012-2IMG_7019-2IMG_7015-2 きょう(24日)午前10時から井原市役所で「平成23年度 井原市有功表彰式」が行われ、来賓として出席しました。この度は、木山敬太郎氏と山本隆敏氏の2名が表彰されました。木山氏は、民生委員児童委員として、15年8ヶ月の間地域住民の福祉の増進に尽くされ、市民福祉の向上に寄与された功績で表彰(写真左)されました。山本氏は、井原市選挙管理委員会委員として12年間選挙の執行管理に携わられ、公正で明るくきれいな選挙の実現に寄与された功績で表彰(写真右)されました。木山様、山本様誠におめでとうございます。写真中:記念撮影左から3人目が木山氏。その右山本氏。

朝宣伝 *生活相談 *「きずな」の原稿づくり

 0523satuki-31 きょう(23日)はいつもの通り午前7時から8時まで朝の定時定点の街頭宣伝。きょうは雨の中の宣伝になりました。きょうで宣伝を始めて3,472回目の街頭宣伝になります。

  午前10時から12時まで、井原町の事務所で定例の無料「生活相談」をしました。

  午後も雨が降ったり止んだりの天気だったので、先日から配布している「日本共産党 森本ふみお 後援会ニュース」を配布する予定を変更し、26に付けで発行する『しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」』の原稿づくりにあてました。