Site menu:

カテゴリ

ホット・リンク

日本共産党 仁比そうへい 日本共産党*石村智子の活動日誌

 

2025年9月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

JCP movie

日本共産党の動画サイト YOU TUBE

Site search

森本ふみお連絡先

日本共産党井原市議
森本典夫
[ もりもと ふみお ]
連絡先:井原市木之子町2721-23 〒715-0004
TEL0866-62-6061
FAX0866-62-6081
Ktai090-8711-9634
Mail: fumio@ibara.ne.jp 日本共産党 井原市議 森本ふみお携帯サイトURL

[07年6月24日公開/以前のサイトから通算]

最近の投稿

最近のコメント

RSS 井原市サイト:新着情報

消費税に頼らない、社会保障の充実 財政危機の打開「提言」:日本共産党

日本共産党は、消費税増税に反対するだけでなく、それにかわる財源をしめす抜本的な対案を発表しました。

メタ情報


2010年12月7日から始まった講義の録画と要綱、資料です。要綱と資料はPDF形式のファイルになっています。●古典教室=講師:不破哲三社会科学研究所所長●綱領教室=講師:志位和夫委員長
>> 日本共産党 綱領・古典の連続教室

「しんぶん赤旗」記事ご紹介

だから私は日本共産党

だから私は日本共産党 私が日本共産党を選んだ理由 You Tube 動画リスト

しんぶん赤旗「主張」  首相沖縄訪問 対米追随浮き彫りにしただけ

  01日本共産党4つの旗2 野田佳彦首相が就任から半年たって初めて沖縄県を訪問し、仲井真弘多知事らと会談しました。あらためて浮き彫りになったのは、米軍普天間基地(宜野湾市)の撤去を求める県民の声には耳を貸さず、普天間基地の「移設」を口実にした名護市辺野古への新基地建設をあくまでも「唯一有効な方法」と開き直る、県民無視の姿勢です。アメリカと合意した新基地建設を何が何でも押し付け、新基地がだめなら普天間基地が恒久化すると脅すのは、対米追随そのものです。県民を裏切りつづける民主党政権の姿勢はいよいよ明らかです。

新基地建設は実現できぬ

 野田首相は仲井真知事との会談で、民主党がかつて普天間基地の「国外、県外」への移設を公約しながら、それを裏切ってアメリカと「県内移設」を再確認したことについて「迷惑をかけた」と謝罪してみせました。  続きを読む »

井原市議会の質問戦始まる  

 0302DSC_2430-2 29日から井原市議会の質問戦が始まり5議員が質問に立ちました。それぞれ各議員の特徴が良く出た質問戦だと感じました。5議員の質問で、新年度予算が上程された議会ということもあり、新年度予算に関わった質問が複数件と、平成24年度から中学校の体育で武道が必修となることでの質問も複数件でました。武道、特に柔道は危険だということや指導者の問題なども含めて、様々な問題点があると思いますが、教育長のお答えではあまり深刻さは感じ取れませんでした。大きな事故が起きないことを今から願っています。

きずな No.874(3月1日)

きずな No.874(3月1日)ができました。

2月27日、井原市議会2月定例会が開会しました。会期は3月22日までの25日間です。27日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明に先立ち、新年度の市政運営の基本方針とを話しました。その内容を今週と来週でお知らせします。

>> きずな No.874(3月1日)PDF239KB

新聞代の集金  「きずな」の原稿づくり

 0213IMG_1847 27日開会した井原市議会は、きょう28日は休会。したがってきょうは、朝から夕方まで、しんぶん赤旗の購読料の集金を集中してやりました。夜は、きのうの市議会開会日に瀧本市長が議案の説明に先立って、市政運営の基本方針と主要施策の大綱について話されたので、その内容を、今週と来週の2回にわたって、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」でお知らせするための原稿づくりをしました。

乗藤議員に対する議員辞職勧告を全会一致で決議

IMG_1654-2IMG_1660-2 27日井原市議会2月定例会が開会しました。市長の提案説明などの後、乗藤俊紀議員に対する議員辞職勧告決議についての動議が出され、直ちに本会議場で、下記の決議第1号が提案され、審議の結果、出席議員18名の全会一致で可決しました。写真左は決議案を読み上げる藤原清和議員。写真右は採決の時退席する三輪議員(立っている左側)と森下議員(出入り口の前)・・・いずれも井原放送より。

尚、乗藤議員は当事者のため、審議する前に本会議場を退席。藤原清和議員が決議案を読み上げ、質疑・討論に進みました。18議員からは質疑なし、討論では反対の意見も全く無く、採決時、三輪議員と森下議員は退場(棄権)しました。結果、宮地議長を除く18議員の全員が決議に賛成し、辞職勧告決議は可決されました。決議案の提案理由と決議案については下記のとおりです。紙面の都合で形は変わっています(当然内容は違いません)。

決議第 1 号

乗藤俊紀議員に対する議員辞職勧告決議について

上記の決議案を井原市議会会議規則(昭和52年議会規則第1号)第14条第1項の規定により提出する。

平成24年 2月27日 提出

井原市議会議員

藤原 清和  上野 安是  西田 久志  簀戸 利昭  坊野 公治  馬越 宏芳  河合 建志  川上 武徳  森本 典夫  大鳴 二郎  藤原 正己

(提案理由) 平成23年12月5日の井原市議会定例会が事前に告示されているにも関わらず、会議を欠席し当日ゴルフ大会に参加するという議員にあるまじき行為で市民に大きな不信感を与え、また全議員が一丸となって改革に取り組んでいる井原市議会の信用を失墜させた行為は許しがたきものがある。よって、本定例会において議員の辞職を勧告するものである。

これが、この決議案を提出する理由である。

乗藤俊紀議員に対する議員辞職勧告決議

平成23年9月26日月曜日、9月定例会の最終日に、市長より12月5日月曜日に12月定例会を招集したいということを告げられました。  続きを読む »

少年団入退団式  後援会ニュース配布と集金

  IMG_1645-2 26日午前10時から井原市立木之子小学校グラウンドで木之子慎思(しんし)少年団入退団式が行われ来賓として出席しました。現前田運営委員長のあいさつで始まり、5年生が送辞、6年生が答辞を行う。退団者に公民館から記念品の贈呈なども行われました。新年度は猪原運営委員長になったとの報告がありました。そのあと新役員の自己紹介がありました。最後に、委員長から入団者(現3年生)の代表に少年団の帽子が貸与(写真)されました。ちなみに入団者(現3年生)18人で現4年5年生との合計は71人になるそうです。このメンバーで新年度から様々な行事を行うことになります。今後いい思い出をいっぱい作っていただきたいものです。

  今朝5時過ぎから「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」を配布しました。上記の式に出席のため、その間ニュース配布を中断しました。式が済んでニュースの配布を再開。何とか午後3時半ごろには配布を完了しました。ニュース配布が済んだので、今度はしんぶん赤旗の集金をしました。集金は今月中には済ましたいものです・・・・・。いよいよあすから2月議会が始まります。会期は3月22日までです。一段と気を引き締めて奮闘する決意を固めています。議会質問は3月6日の最初になっています。

  

後援会ニュースの配布

 0213IMG_5350-2 25日(土)は終日「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布に専念。様々な情報や要望が聴けました。