HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2013/4/8 月曜日

地区の総会!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 14:54:08

 dsc_0018.jpg

 昨日の午前中は、金光町の佐方区の総会があり出席しました。総会では「元気NO.1の地域」をめざして新年度の事業計画などが決定されました。

  今年も様々な行事が計画されています。

2013/4/7 日曜日

春チャレの抽選会!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:37:54

 dsc_0017.jpg

 昨日の夕方は、鴨方の公民館でチャレンジカップ実行委員会主催のチャレンジカップ春季小学生ソフトボール大会の抽選会が開かれ私も役員の一人として参加しました。

  大会は4月21日(日)寄島の三ッ山スポーツ公園で20チームが参加して開かれます。

2013/4/4 木曜日

長い旅が始まります!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:02:26

 dscn2538.JPG

 日本共産党浅口市議団の議会報告である「あさくち民報」が刷り上り、今日から配布が始まります。7000枚を何人かで手分けして配りますが、私の担当は約3000枚(軒)。金光町の3分の2を歩く長い旅が始まります。景色を楽しみながら、そして新しい方との出会いを期待し、今月中の配布をめざします。

2013/4/3 水曜日

体全体がガチガチですよ!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:31:41

  昨日の午前中は総社市で共産党の会議でした。宣伝カーで行き、その車は当分の間新見の党組織に貸すので、帰りは伯備線と山陽本線で帰りました。そのため宣伝は、自分の車にスパーメガホンと旗を積んでの宣伝になります。

 ところで昨日午後からは、肩こりがひどいので思い切って知り合いの鍼灸院に行きマッサージをしてもらいました。先生は「桑野さん体全体がガチガチ、少しは自分の体をケアしてください」と・・・・・終わったあとは体が随分軽くなりました。今朝は快調で、さっそく、学校が休みで登校を見守る必要がないので地元の佐方に宣伝にいきました。

2013/4/1 月曜日

里見川沿いのライトアップ!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:39:43

 dsc_0015.jpg

 先程、金光町の里見川沿いをウオーキングしてきました。JR金光駅付近の里見川沿いの道路脇はぼんぼりが点灯され、桜の木はライトアップされていました。桜は5部咲きでしょうか。7日には金光公民館を拠点に桜祭りが行われます。週末は雨の予想で、桜が持つか少し心配ですが是非お越しください。

会派の結成!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 18:58:09

  4月1日付けで、浅口市は議会基本条例が施行されました。この条例の中に会派の規定があり二人以上で会派が結成できるとなっています。そのため、今日、会派名「日本共産党浅口市議員団」として結成届を提出しました。

  いままでは会派の結成は三人以上でしたから二人しかいない日本共産党の議員は会派の届出ができませんでした。浅口市の議員は20人なので会派がいるのかという思いもありますが、制度としてあるので届出しました。

 会派結成後は、代表質問ができるとか、議会運営委員会の委員(1人)になれるとか、委員会の所属が会派所属の議員から優先的に入ることできる(来年の選挙までの改選はありません)などがあります。

 なお、会派の代表は道広裕子議員です。

今日から新年度!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:34:46

 dscf3875.JPG

 今日から新年度です。新しい気持ちでスタートしたいものです。「アベノミクス」で株価が上がり、円安に・・・・利益を得た一部の人々がデパートで高級品を買い、売り上げが伸びているそうです。しかし、庶民の暮らしは大変。なにしろ値上げラッシュ。電気やガス料金、食用油に小麦・・・・逆に賃金は上がりません。

  4月と言えば、NHKの朝のテレビ小説も今日から「あまちゃん」に・・・・どんな展開になるのか楽しみです。議員になって、朝の6時~8時までは赤旗日刊紙の配達や子どもの登校の見守り、朝宣伝、ゴミだしなどでほぼ毎日忙しいのですが、8時からは少し空白の時間ができるので見るようになりました。最近では「てっぱん」がなかでもよかったかな・・・・

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開