昨日はほぼ終日、この間いろいろな行事もあり充分に配布できなかった議会報告の「あさくち民報」の配布をしました。約4時間弱は歩いたでしょうか。今朝は少し腰がいたいのですが、これは配布の影響ではなく、一昨日の「ニコニコチャレンジフェスタ」で子ども達とソフトバレーボールをした影響だと思います。
昨日の昼食、久々にカップヌードルが食べたくなり、おにぎりもひとつ作りいただきました。食生活に充分注意が必要ですが、思うままの食生活がよく行われます。
昨日はほぼ終日、この間いろいろな行事もあり充分に配布できなかった議会報告の「あさくち民報」の配布をしました。約4時間弱は歩いたでしょうか。今朝は少し腰がいたいのですが、これは配布の影響ではなく、一昨日の「ニコニコチャレンジフェスタ」で子ども達とソフトバレーボールをした影響だと思います。
昨日の昼食、久々にカップヌードルが食べたくなり、おにぎりもひとつ作りいただきました。食生活に充分注意が必要ですが、思うままの食生活がよく行われます。
今日は朝から、倉敷市第五福田小学校で開かれた、NPO倉敷スポーツ倶楽部主催の「ニコニコチャレンジフェスタ2011」が開かれ、私も実行委員の一人として参加しました。
このフェスタは日頃スポーツに親しむ機会の少ない、障がいのある水島地区の中学生を対象に開いたもので、何回も実行委員会を開き今日を迎えました。
今日は障がいのある子どもやその保護者、川崎医療福祉大学の学生や清心女子高等学校の生徒、水島の子ども会の仲間などのボランティア、NPOの役員などでTボール、グラウンドゴルフ、ソフトバレーボールやレクリエーションなどを楽しみ、また昼食はNPO所属のお母さん方の手作りのカレーやうどんをいただきました。
何よりも参加した子ども達を含め参加者全員の笑顔が印象的でした。
将来は倉敷市全域や浅口市にも広げていってほしいものです。
「大企業には減税、庶民には大増税、社会保障の改悪」の税と社会保障の一体改革!亡国への道TPPへの参加、普天間基地の辺野古への移設などなど野田政権の暴走が始まろうとしています。
そうした中、今日は日本共産党の全県いっせい宣伝日、私も後援会員のみなさんといつもの金光町エッソ前で30分間訴えました。
昨日は映画「ツレがうつになりまして」を見に行きました。宮崎あおいさんと堺雅人さん主演の文字通り夫がうつ病になり夫婦で克服していこうという物語です。
わたしも何人もうつ病になられた方の相談にのりましたが、映画の中で「人生晴れたり曇ったり」「人生の夏休み」の言葉どおりあせらずに直して行くことが大事ですね。
17日から始まっている岡山県社会保障推進協議会の「社会保障の充実を要請するキャラバン」が昨日浅口市に訪れ、懇談に同席しました。
懇談は国民健康保険、生活保護、介護、子どもの医療費、年金、障害者の問題で事前に要請していた項目について担当課長から考え方が述べられ懇談しました。
私からは、国保の窓口での一部負担金の減免について広報の強化、介護保険制度について要望しました。全体では国が・・・県が・・・なので出来ないという話が多いという感想を持ちました。
浅口市の独自性がもっとほしいですね!
15日、16日は金光町佐方地区の秋祭りでした。八幡神社は私のところの自治組合が当番でして、14日15日の午前中にしめ縄をしたりと最終的な準備を行い、15日夜の宵祭り、16日の祭典が行われました。
15日には八幡神社の境内で佐方地区の前夜祭も行われ賑やかでした。
また16日には子ども神輿も一日中練り歩き、祭りを盛り上げました。
桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開