今朝は金光町エッソ前での訴え!!来年4月に闘われる市議会議員選挙での日本共産党の候補者2名も内定、力が入ってきました。昼間は「あさくち民報」と「金光民報」の配布に頑張っています。反応びんびん感じます。
今朝は金光町エッソ前での訴え!!来年4月に闘われる市議会議員選挙での日本共産党の候補者2名も内定、力が入ってきました。昼間は「あさくち民報」と「金光民報」の配布に頑張っています。反応びんびん感じます。
9月2日(水)岡山市で開かれた日本共産党の全県議員会議に出席しました。会議では県委員長が今回の総選挙の結果について「自公政権の退場は、日本の政治にとって大きな前向きの一歩、今後も国民の模索と探求は続くので、建設的野党として党も大きくして頑張ろう」と強調。各地での取り組みの交流が行われました。
午後からは岸本寿男岡山県環境保健センター所長を講師に「新型インフルエンザの今後の動向等について」の講義を聞きました。岸本さんは「誰もが経験した事がない事なので国や県の指針の枠を出ないのを前提に、地域にあった方法をしっかり相談してやる事が大事、恐れすぎず、侮らず、緊張感を持ち、正確な情報に基づいて冷静に対応することが重要」などと話しました。
私は9月議会の一般質問で「新型インフルエンザの対応について」質すことにしていますが大変参考になりました。
9月2日(水)今日の早朝宣伝は金光町佐方地区でした。総選挙も終わり今度は来年4月の浅口市議選、のぼり旗を「日本共産党」から「くわの和夫」に変え心機一転。選挙中は拡声器を使っての宣伝が出来なかったため久しぶりの訴えです!!
総選挙の結果が判明しました。自公政権が国民の多くの批判を受け退場、民主党中心の政権が誕生します。日本共産党は9議席。個人的な感想ですが民主の大旋風が吹くの中でよく健闘したと思います。大変お騒がせしました。なお、浅口市の比例代表での各党の得票数は以下のとおりです。
日本共産党997 自由民主党7196 民主党9747 公明党2368 社会民主党622 国民新党500 幸福実現党167
昨日は午前中は政党カーが浅口市に入ったので同乗しました。夕方は赤旗号外を配りました。熱中症になって以来ビラ配りは朝と夕方にしていますがそれにしても朝夕はめっきり動きやすくなりました。
さて先日、志位委員長の街頭演説に参加したことはブログに書きましたが、その場で今年の二月派遣切りに遭い相談に乗った29歳の青年に再会しました。彼は「お世話になりありがとうございました。共産党に入党しました。」と話しました。まだ仕事は見つかっていないとのことですがいきいきと目が輝いていてとても頼もしく見えました。ともに人間をモノのように扱う社会を変えて行きたいと思います!
昨日午後、日本共産党の志位委員長が来岡。岡山高島屋前で約1200人の聴衆の前で気迫の訴え、私も聞きにいきました。志位委員長は「民主党政権が出来た場合、良いことは協力、悪い事には反対し、政治のゆがみを大本から正す。こういう建設的野党が伸びてこそ、自公政権退場後の日本の政治を前に進める事になる」と強調しました。選挙も今日入れてあと4日頑張らないと!!なお午前中は赤旗号外配布、夕方は吉備小ソフトの練習でした。
桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開