HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2008/9/22 月曜日

病院のハシゴに!

カテゴリー: 動画・音声 – 桑野かずお – 21:25:07

 dscf1302.JPG 9月22日(火)今日は病院のハシゴになってしまいました。午前中は知人を見舞いに倉敷中央病院に。帰ってから1件の生活相談を受けました。その後は、7月に右目の炎症をおこしましたが、また多少違和感が出てきたため眼科へ、薬を注して、特にソフトの練習時などは直射日光をさけるためにサングラスを付けることなどが注意されました。ここぐらいまでは体がまだ楽でしたが、それからは咳がひどくなり寒気も。たまらず玉島協同病院に!軽い風邪とのこと。この夏からはいろんな所が悲鳴をあげています。金属疲労かな(苦笑)!大事にしなければ!!

2008/8/28 木曜日

8/28 総選挙闘争本部の立ち上げについて 市田書記局長が会見

カテゴリー: 動画・音声 – お手伝い – 20:41:17

2008/8/7 木曜日

8/4 編集局発 「しんぶん赤旗」くらし家庭部

カテゴリー: 動画・音声, 日本共産党 – お手伝い – 22:08:51

「しんぶん赤旗」はどんな新聞か。編集局からのビデオメッセージ を紹介します。 第2回は、くらし家庭部です。(2008.8.4)
《さらに知りたい方・お申し込みはこちら》
>> http://www.jcp.or.jp/akahata/

2008/7/23 水曜日

日本共産党創立86周年記念講演会

カテゴリー: 動画・音声, 日本共産党 – お手伝い – 9:46:05

日本共産党創立86周年記念講演会

日本共産党創立86周年記念講演会(2008年7月22日 千代田区・日比谷公会堂)
回線混雑でつながりにくいことがあるかもしれません。その際は、時間をおいて、再度お試しください。

2008/7/12 土曜日

ビラ配布の自由を守る7・9集会 市田書記局長のあいさつ

カテゴリー: 動画・音声 – お手伝い – 23:03:45

相 次ぐビラ配布弾圧事件を受けて、「あぶない!言論の自由が! ビラ配布の自由を守る7・9集会」が九日、東京都千代田区の日本教育会館で開かれ、市 民ら約九百五十人が参加しました。一橋大学大学院の渡辺治教授が「ビラ配布の自由と日本国憲法」と題し記念講演。裁判所で審理中のビラ弾圧事件、映画「靖 国 YASUKUNI」上映妨害問題などについて報告がありました。

日本共産党の市田忠義書記局長が「言論の自由を守り広げるたたかいは、憲法改悪を許さ ない国民的な運動の一環だ」と連帯のあいさつをしました。

2008/7/5 土曜日

7/3 諫早開門 政治決断で 「正義は漁民の側に」 原告団を市田書記局長が激励

カテゴリー: 動画・音声 – お手伝い – 22:40:44

「よみがえれ!有明海訴訟」の原告・弁護団は三日、国会内の日本 共産党控室を訪れ、諫早湾干拓事業で国に対し排水門開放を命じた 佐賀地裁判決の実施に向けた尽力を市田忠義書記局長らに要請しま した。仁比聡平参院議員が同席しました。

2008/7/1 火曜日

6/30 志位委員長がキヤノン長浜工場を視察 視察後の記者会見

カテゴリー: 動画・音声, 日本共産党 – お手伝い – 23:25:39

日本共産党の志位和夫委員長、小池晃政策委員長・参院議員、吉井 英勝衆院議員ら調査団は、三十日、滋賀県長浜市の長浜キヤノンを訪れ、製造現場を視察するとともに、聞き取りをおこないました。 調査には、川内たかし衆院比例・滋賀1区候補、森茂樹県議、竹内達夫長浜市議らが同行しました。

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開