HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2009/5/14 木曜日

人にやさしい丸山公園に一歩前進!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:10:30

  dscf2176.JPG 以前、このブログで浅口市金光町にある丸山公園内に洋式トイレがなく高齢者や障害者は不便との要望が寄せられていました。さっそく市に改善を申し入れ、隣接するふれあい学習センターの洋式トイレが開放されたことはお知らせしました。この程トイレの入口に段差があり、それを解消するためスロープが設置されました。金光総合支所の職員の対応に感謝です。一歩一歩人にやさしい丸山公園に前進です。

dscf2177.JPG

2009/5/13 水曜日

2号球で特別練習!!

カテゴリー: スポーツ – 桑野かずお – 21:13:19

 dscf2175.JPG 5月13日(水)今日は朝7時半からの定時定点の宣伝からスタート。いつも宣伝している場所の近くを吉備小学生が大きな声で「おはようございます」とあいさつして学校に行きます。気持ちがよいものです。夕方は吉備小学校グラウンドで吉備小ソフトの練習。今週の土日に初めて2号球の大会に出るため特別練習をしました。

dscf2171.JPG

  1号球と比べて2号球は多少大きく、重さも少し重い感じです。大人はもう一回り大きい3号球を使います。手が小さい子ども達にとってはなれないので、特に送球時には違和感があると思います。なお、この練習明日も行います!

 

桑野議員、3月議会質問(議会議事録から抜粋)

カテゴリー: 議会質問 – お手伝い – 15:17:37

桑野議員、3月議会質問を議会議事録から抜粋してお知らせします。

>>  3月議会、桑野議員質問と当局答弁など PDF578KB

2009/5/12 火曜日

愛して!信じて!待つことが大事だと!!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 18:35:23

 dscf2132.JPG 5月12日(火)今日は赤旗日刊紙の配達からスタート。もう寒くもなく、少しでも経費の削減をということで昨日からバイクでの配達に変えました。その後は金光町佐方地区の道路舗装の件で現場協議に行きました。そして総社市での共産党の会議に出席。終了後岡山市にある子育て・教育なんでも相談ネットワークで不登校の子どもの相談に保護者と行きました。

 相談に乗っていただいた先生は子どもを「愛して」「信じて」「待つこと」が大事だと言われました。そういえば私の子どもの一人も小学校1年生の時、先生と合わず軽い不登校に。朝、車で集合場所まで送りやれやれの気持ちで帰ると、子どもが近道して家に帰っておりがっかりとした事を思い出しました。その時はそのうちに行きだしたように思います。

 今日相談した子どもも、将来そんな思い出話ができるようになればと思います。

核兵器廃絶へ被爆国政府が努力を 笠井議員が主張(09.5.8)

カテゴリー: 動画・音声 – お手伝い – 9:54:24

5月8日、衆院予算委員会での笠井亮議員の質問

2009/5/11 月曜日

小沢民主党代表が辞任表明!!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:32:39

  今日夕方小沢民主党代表が辞任表明。午後5時からの記者会見を聞きました。小沢氏は会見の中で繰り返し「総選挙で勝利するため」「政権交代を実現するため」「挙党体制をつくるため」等の言葉を並べましたが、西松建設からの違法献金問題ついては一言も触れませんでした。小沢氏は今回の辞任と献金問題を区別したいのでしょうが、国民の5割以上が小沢氏の辞任を求めているのは、献金問題で小沢氏が何ら具体的な説明をしていないことも影響していると思います!ならばキチンと説明することが必要だと思います。同時にこの問題、民主党は党としてどういう見解なのか、私の知る限り党としての見解を聞いたことがありません。

2009/5/10 日曜日

子ども達のために!!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:36:21

   dscf2162.JPG 5月10日(日)今日も大変暑い一日になりました。笠岡市金浦中学校グラウンドで開かれた第17回金浦スポーツ少年団親善ソフトボール大会に吉備小ソフトボールスポーツ少年団も参加、同行しました。大会には16チームが参加4つのブロックに分かれて準決勝戦進出をめざしました。吉備小チームはCブロック、初戦は沙美(倉敷市)に2-1で辛勝。続いての大島(笠岡市)には7-0で勝ちましたが、同じブロックの大井若草(笠岡市)は失点0.失点の少ない大井若草が準決勝進出しました。たかが1点されど1点です。なお大会は大井若草が金小(浅口市)を7-3で下し優勝しました。大井若草がグーンと来た感じですね!!

dscf2163.JPG

  この大会あるチームの指導者が走塁をめぐって審判に強硬なクレームがありました。その言動は子どもから見て余り好ましくないと私は感じました。あくまで主人公は子ども達。大人の名誉ではないと思ます。これまでの私の反省も含めて感じました。我チームはお昼過ぎにはホームグラウンドに帰り今週末に大会がある2号球の練習をしました。

  今日の朝のあいさつで私は「今日は母の日、何よりも最高のプレゼントは今日の優勝」と激励しましたが残念!!!

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開