HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2009/12/5 土曜日

負担増のオンパレード!!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 16:28:06

 dscf3300.JPG 午前中は地域訪問でしたが、さすが師走の土曜日で留守宅の多いこと多いこと!午後からは一般質問の原稿を少し書いて、生活相談も受けました。さて、今日の赤旗を見ると、政府税制調査会は4日の会合で、所得税の扶養控除廃止と連動して住民税の扶養控除を廃止する方針を固めたと報道しています。扶養手当が廃止されると、所得税と住民税が増税になるとともに、保育料や国民健康保険税などに雪だるま式に負担増が波及し、子ども手当の給付対象になる16歳未満の子どものいる世帯でも増税による影響で、子ども手当の効果は縮小されるケースが出てきます。大企業や大資産家への優遇減税やアメリカ軍への思いやり予算を含む軍事費には、結局事業仕分けでも手を付けられませんでしたが、この二つの聖域にメスをしっかり入れない限り新たな財源ができません。結局は国民の一部を犠牲にすることになります。

  写真はこんな感じの場所で原稿を書き、そして生活相談を受けます。狭いながらも私の普段の居場所です。

きび小ソフトニュースNO132号が完成!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:13:35

 dscf3298.JPG 昨日、不定期に発行しています金光吉備小学校ソフトボールスポーツ少年団のニュースが完成しました。先日から時間を見つけてはDVDを見て6年生にとって最後となった大井若草大会などの試合を分析して掲載しています。コラムにあたる吉備っ子魂では最終章として「子供」でなく「子ども」、「子育て」でなく「子育ち」が大切などと書きました。昨日は金光町占見新田での早朝宣伝からスタート、赤旗日曜版を地域に配り、ニュースを印刷、夕方からは高梁市での共産党の会議に出ました。また昨日は浅口市長選挙に姫井成氏が立候補を表明しました。俄然選挙の関心が高まりますね!

2009/12/3 木曜日

12月議会、一般質問の順番決まる!

カテゴリー: 浅口市議会 – 桑野かずお – 20:56:49

 本日浅口市議会運営委員会が開催され、7日から始まる一般質問の順番が決まりました。是非傍聴ください。

12月7日(月) 9時30分~ 香取良勝議員、柚木毅議員、平田襄二議員、                中西美治議員、永原知康議員

12月8日(火) 9時30分~ 原 彰議員、大西恒夫議員、山下隆志議員                     桑野和夫議員、山田勝則議員

12月9日(水) 9時30分~ 畑中知時議員、道廣裕子議員

東へ東へ!!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:36:45

 dscf3186.JPG 昨日は、よく車に乗りました。午前中は総社で共産党の会議、金光に帰り午後からは倉敷中央病院に父親が健診なので連れて行きました。また金光に帰り、夕方からは岡山で共産党の会議でした。実は来年1月に日本共産党は第25回の大会を開きます。その成功のため今、党員を増やしたり赤旗読者を増やすなどの「躍進期間」に取り組んでいて、その取り組みや来年7月の参議院選挙勝利へ向けた意思統一をしています。わたしの場合は加えて市議選勝利がありますが!!家に着いたのは午後10時。最近夜遅くなる日は先に夕食を食べて、家に帰ってお酒を飲まないようにしています。食べてしまえばお酒はほしくなくなりますから・・・ということで昨日は休肝日でした。(写真は金光町大谷の実家前のイチョウの木です。正面は金光教の学院です。)

2009/12/2 水曜日

「構造改革」誤り明白 参院本会議で仁比議員が質問(09.11.30)

カテゴリー: 動画・音声 – お手伝い – 13:55:57

日本共産党の仁比聡平議員は30日の参院本会議で政府の2008年度決算報告に対する質問に立ちました。「大企業のもうけがいず れ家計に波及する」と唱えて旧自公政権が強行した「構造改革」路線の誤りは「もはや証明された」と強調し、雇用・社会保障から沖 縄米軍基地・「政治とカネ」の問題まで鳩山由紀夫首相の認識をた だしました。

2009年12月1日(火)「しんぶん赤旗」>>「構造改革」誤り明白 仁比議員強調 首相「反面教師に」

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開