雨が降ったり止んだりの天気、これで三日連続です。動こうにも中々、気合が入りません。ということで午前中は14日にある共産党の西部地区党会議での発言原稿や街頭演説の原稿づくりをしました。午後からも天気がはっきりしないことを理由に、前から是非見たかった映画「おとうと」を見に行きました。全く成長しない弟に愛想をつかしながらも愛情を捧げ続ける姉(吉永小百合)のやさしさ、そして弟が最後を迎えるホスピス(終末期ケアを行う施設のこと)に働く人々の心遣い。何度も涙が流れましたが、何かうれしい気分にもなりました。夕方は選挙まで丁度あと二月、さすがに二日も動かないと不安に感じ、妻と1時間少々行動しました。
今日は余り天気も良くなく、加えて娘も大阪から帰ってきていたので久しぶりに孫の翔太と妻の四人で玉野の深山公園に遊びに行きました。公園の中の赤松池にはヒドリガモやオナガガモやアヒルなどがたくさんいて食パンをあげると群れを成して食べていました。渡り鳥は10月上旬に飛来して3月下旬までいるようです。

その後は広場で楽しく遊びました。今日は癒されました。

今日は午前中は総社市で共産党の会議、午後からは徒歩での地域訪問の予定でしたが、曇り空と天気予報とにらめっこで、なかなか外へ出ることが出来ませんでした。しびれを切らして出たものの途中で雨がポツポツと、家に引き返しました。その後は戦意喪失で出ることが出来ませんでした。降るなら降るではっきりしてほしいものです。夕方は浅口関係の共産党の会議でした。
2月8日、衆議院予算委員会で志位和夫委員長が質問しました。
昨年の6月、金光町占見新田の方から、金光総合支所の北の交差点、学園から県道に出るときに見通しが悪いとの要望があり、交通指導員と支所に改善を要望していました。この程カーブミラーが設置されました。ここは金光小学校の子どもや金光学園の生徒がよく通る場所です。設置されてよかったと思います。指導員と支所の職員の方に感謝です。
今日は朝から、玉野市に行き、共産党の県党会議に代議員として出席しました。会議では共産党の第25回党大会を受け、共産党を大きくして、地方選挙、参議院選挙に勝利しようと決意を固めあいました。しかし、一日中椅子に座っていていささか疲れました。
昨日は本当に寒かったですね。この寒さの中でも、子ども達が元気一杯ソフトボールの練習に頑張りました!私も参加して、久しぶりにノックなどをしました。いま、寒い中でも頑張ればきっと今後良い結果が出ると思います。午後は地域訪問でした。