HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2011/7/9 土曜日

孫の一ヶ月健診!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 7:29:40

110708_154051.jpg 昨日午後からは、孫の瑛太郎の一ヶ月健診で医療機関に同行しました。長女の夫が仕事で都合がつかなくなり「一番自由が効く(?)」私が付き添う事になりました。小児科ではお母さんに付き添っているのはおばあちゃんでおじいちゃんは私一人だけ!若いお母さんにも囲まれ、少し恥ずかしかったです。ともあれ母子ともに順調で、あえて言えば瑛太郎は一月単位とすれば太りすぎという事でした。

  もしやお父さんと間違われてはいないでしょうね(笑)。

  夜は高梁市に行き共産党の会議でした。

2011/7/8 金曜日

七夕飾りに挑戦!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:59:38

 imgp1567.JPG 昨日は、金光町佐方地区で年5回70歳以上を対象に開かれているふれあいサロンに実行委員として参加しました。この日のサロンは7月7日七夕ということで七夕飾りに挑戦していました。

imgp1571.JPG

  みなさんそれぞれ願い事を短冊に書き、笹に吊るしていました。その後はおいしい昼食会などがありましたが私は残念ながら中座しました。

  今朝はエッソ前での宣伝からスタートです。

2011/7/7 木曜日

吉備っ子児童クラブの運営委員会に出席!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 14:36:31

 4.jpg 昨日の夕方は、金光総合支所で開かれた吉備っ子児童クラブの運営委員会に出席しました。委員会ではこの間の活動や夏休みの計画などが報告された後、意見交換が行われました。

  いまこのクラブにとって最大の問題は、教室の問題。現在は吉備小学校の空教室を利用させてもらっていますが、今後クラスが増えれば空教室が使えなくなるということです。今後クラス数がどうなるか転入などの関係もあり予想がつかない面があります。いずれにしても働く親にとってはどうしても必要な学童保育ですから、行政として適切は対応をしてほしいと思います。

2011/7/6 水曜日

あさくち民報の配布が始まります!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 6:43:42

imgp1566.JPG  日本共産党浅口市議員団の議会報告になります「あさくち民報」が刷り上りました。6月議会の様子、私と道広議員の一般質問の内容等が掲載されています。暑い中での配布になりますので、熱中症にならないように頑張りたいと思います。

2011/7/5 火曜日

ここまでやるのか!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:50:55

 imgp1563.JPG 写真は地デジ化していない私の部屋のテレビ。「アナログ放送終了まであと19日」。こういった表示は7月1日、NHKと民報全局のアナログテレビにいきなり表れました。常時表示される「カウントダウンスパー」です。テレビ画面の何と約9分の1を占めています。「天気予報の番組の地図で九州が隠れます」「野球放送では打者の打率がみえません」「本来の字幕が読めない」ですね。

このために使うお金を東北の被災地に送ればどうですか。ちなみにケーブルテレビに加入している方は2015年3月末までは、地デジ対応前のテレビでも見ることができます。

2011/7/4 月曜日

天草野球場を硬式でも利用できるようにと要望!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 16:13:03

  今日午後から、浅口市の教育長にお会いし「浅口市鴨方町にある天草公園野球場を硬式チームの練習や硬式高校野球の練習試合などができるように防球ネットなどの整備をしてほしい」と要望しました。

  要望は小林金光学園硬式野球部監督とともに行い、「浅口市には市営の硬式野球が出来るグラウンドは一つもない」「高校野球の練習試合を見たい市民もたくさんいるはず」などと話しました。

  教育長は「言われることはよくわかる。市内に一つもないのは淋しいこと。予算も伴うことなのでいろいろ研究・検討してみたい」などと答えました。

  この間私は笠岡市のどんぐり球場や玉島の森野球場(写真)などを視察していました。ぜひ実現してほしいと思います。

imgp1534.JPG 玉島の森野球場

t.JPG どんぐり球場

私が子どもの頃は!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:57:06

i.jpg  生まれたばかりの姉の子どもに会いに、二女が大阪から帰ってきました。みんなで赤ちゃんを囲んだ時の会話です。「私が小さい時は保育園にやっと迎えに来てくれたと思ったらまた次の保育園(院内保育園)に連れて行かれた。」「その保育園でいじめられたが姉妹でガマンした。」「三人とも指をなめている写真が多い」・・・・

  ごめんなさい!その頃といえば役場の仕事に、労働組合の仕事に、日本共産党や日本民主青年同盟の活動に、地域の青年団の活動で忙しくて!また妻も夜勤があり、そしてその頃は育児休業などなかった。

  これは全くの親ばかですが!!それでも三人とも良い子に育ってくれてありがとう!!

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開