HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2011/12/7 水曜日

12月議会が始まりました!

カテゴリー: 浅口市議会 – 桑野かずお – 9:01:37

 imgp2268.JPG 6日から浅口市議会12月定例会が開会されました。昨日は栗山市長の政務報告、各委員長報告、などの後、委員会で不採択になった請願「TPPの参加に反対する請願」の採決が行われ、私は採択するべきと主張しましたが賛成少数で本会議でも不採択になりました。

 その後は、「浅口市暴力団排除条例」などの議案14本などの提案が行われました。

 一般質問の準備をしなければなりませんが、とりあえず今日と明日は、8日の石村さんとの街頭宣伝と夕方行われる「日本共産党の集い」の準備をしなければ、私も市政報告をしないといけないので・・・・・

2011/12/5 月曜日

質問通告書!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 13:42:54

 朝から12月議会の質問通告を作成していましたが先ほど出来上がりました。

明日、議長宛に提出します。以下は内容です。

1 住宅リフォーム助成制度の実施について 

 利用者が喜び、建設業者が元気になり、大きな経済効果が生れる住宅リフォーム助成制度を早急に実施してほしい。

2 浅口市障害者計画について

 「浅口市障害者計画」「浅口市障害者福祉計画」の改定に向けて作業をされているが、障がいのある    人や関係団体の意見をしっかり反映した計画にすること。国は「障害者自立支援法」にかわる新しい法律をつくる準備しているがその内容は活かされるのか

 3 有害鳥獣による被害防止策の強化について

 イノシシなどによる被害の拡大により、県も被害の軽減に動き出そうとしていますが、市も対策を強化してほしい

4 ごみの分別収集について

 4月から金光地域でも分別収集が拡大されたがその効果はどうか。ごみを一層減らすため今後特に強化する事は何か。資源ごみの収集回数の増など必要な対応をしてほしい。

5 金光駅南口の改札について

 金光駅周辺整備基本構想の進捗状況、中身、策定に向けての今後の予定はどうか。構想の中で南口での改札についてはどう位置づけをされるのか。

2011/12/4 日曜日

一つの区切りに!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:34:25

 imgp2543.JPG 今日は朝から笠岡総合スポーツ公園で開かれた第12回大島杯に子ども達と一緒に参加しました。大会には16チームが参加。4つのブロックに分かれて決勝トーナント進出をめざしました。

imgp2542.JPG

  我吉備小チームは、大島に負け、城見には勝ちましたが残念ながら決勝トーナメントには進出できませんでした。大会は優勝は主催した大島チーム(笠岡市)、準優勝は鴨方チーム(浅口市)、第三位が金小チーム(浅口市)と大井若草チーム(笠岡市)でした。常勝の金浦チーム(笠岡市)は予選のタイブレークで金小に敗れました。

  夕方は前から行こうと言われていた映画「RAILWAYS愛を伝えられない大人たち」を妻と見に行きました。仕事一筋で生きてきた夫が定年の直前に妻から離婚届を突きつけられるという物語です。

  熟年夫婦の私たちにとって、改めて考えさせられるよい映画でした。

  ところで今日で今年のソフトボールの大会は終了です。吉備小チーム、戦績はあまりかんばしくありませんでしたが来年に期待です。

  私は、来年もチームに留まるのはもちろんですが、ご理解いただいて、もう少し土曜日日曜日に自分の時間を作れればと思います。チームに関わって十数年、ほぼ土日はグラウンドでしたのでたまにはゆっくりと映画でもと思っています。

 

2011/12/2 金曜日

工業団地計画新たな案を提示!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 18:40:03

 imgp2523.JPG この程、浅口市は未曾有の経済危機によりストップしていた工業団地事業の新たな計画を議会に示しました。新たな計画は西、中、東の3地区計52・8ヘクタール総事業費約160億円だった計画を西、中2地区の約17ヘクタールに変更。第一期として約3ヘクタール(金光町佐方地区:写真は計画予定地付近)を来年度から約6年の予定でスタートさせる。

 事業費は約10億円で3億円が用地費残りの7億円が造成費。水の余りいらない製造業の誘致をめざとしています。

 栗山市長は「雇用に確保と税収の増加をめざし、市の体力にあった計画にした。リスクを少なくしたい」と話しています。

 私は以前の計画について議会質問などで分相応な計画を求め、また経済危機の中では凍結を含め慎重な判断を求めてきました。

「つどい」にご参加を!

カテゴリー: お知らせ – 桑野かずお – 17:52:47

 imgp2532.JPG 党県国民運動委員会委員長の石村智子さんが浅口市に来ます。12月8日午後3時から市内で一緒に宣伝して、午後6時から金光町上竹の公会堂で「つどい」を開きます。私も市政報告します。

   是非お越しください!!

2011/12/1 木曜日

歩道が見にくい!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:17:02

imgp2526.JPG  「カーブミラーはあるが、歩道が見にくく、自転車などの子どもが危ない、改良して」。こういう近くの小学生の子どもを持つお母さんから要望が。場所は大谷地区の国道を少し南に入った辺りの県道と市道の交差点。早速交通指導員さんに相談、市のほうで素早く歩道のみが見えるミラーを増設していただきました。

  関係者の皆さんありがとうがざいました。

imgp2414.JPG 改良前

imgp2525.JPG 改良後

早くも師走!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:18:19

  早いものでもう12月になりました。年末の整理をしながら、12月6日から始まる市議会の定例会の準備をしなければなりません。とりわけ一般質問の通告の準備は急がないと。今回は5から6項目にもなりそうです。

 昨日は、臨時市議会が開かれ、「浅口市一般職の給与に関する条例の一部を改正する条例」などの議案が審議されました。私は「民間労働者と公務員労働者の賃金引下げの競争が強まり、結果として労働者全体の賃金水準が下がる悪循環が作り出されている。何でもかんでも安ければ、低ければとういものではない」と反対討論しましたが原案とおり可決しました。

 その後は全員協議会が開かれました。

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開