
オリンピックの女子サッカーの決勝戦。惜しくも1-2でアメリカに敗れ、なでしこジャパンは銀メダルでした。すばらしい試合でした。ワールドカップで優勝して、全世界から注目されるなかでの銀メダル。すごい事だと思います。
今朝は朝3時半に起きて、サッカーの決勝戦とバレーの準決勝戦をチャンネルを変えながら見ました。バレーも残念ながら敗れ三位決定戦に回ります。
ところで先日のブログで紹介した。吉備小ソフト出身で倉敷ビガーズの一員といてジャイアンツカップに出ている藤井勇斗くん、東京にいるお母さんからメールがあり、室蘭リトルシニアに9-1で勝ったとのこと。藤井くんも2安打で活躍したようです。おめでとうございます。
私は昨夜、高梁市で共産党の会議、総選挙近しで忙しくなりそうです。
政局は、今日増税法案を参議院で採決するようです。「前に進む政治」「決断する政治」と言いますが。5割を超える国民が消費税増税反対、今国会で採決するべきでないは6から7割という世論調査。民意に背いた決定は前に進む事にはなりません。
(写真のひまわりは笠岡ベーファーム)
消費税増税法案めぐり国会が緊迫しています。日本共産党など7野党は内閣不信任案を提出しました。消費税増税法案を阻止し、廃案に追い込むと言う一点で野党が共同する画期的な動くきです。
今朝は、子ども達が夏休みで登校の安全確認をしなくてよいため、金光町佐方で宣伝しました。何年もしている場所ですが、久しぶりなので緊張しました。

昨夜は、友人に誘われ妻と広島のマツダスタジアムに行き、プロ野球広島vs阪神を観戦しました。マツダスタジアムのスタンドはネットが少なく、ファールゾーンを狭くしているので選手が近く見え開放的です。

この日、ピースナイターということで、5回裏にはグリーンの紙を広げ、観客全員でピースラインを作りました。これも広島ならではのこと。残念ながら阪神は0-7で良いところがなく敗れましたが、楽しみました。

今日は広島被爆67年。いま原発ゼロ、再稼動ノーの運動が空前の発展を見せています。「核」による被爆者は出してはいけないと連帯が広がっています。

今日の午前中は、久しぶりに金光吉備小のソフトボールの練習に参加しました。練習に参加したのは数ヶ月ぶりでしょうか。吉備小は8月18日と19日に開かれるスポ小県大会の出場を控えています。
暑い中でしたが、子ども達と練習、久々にノックもしました。思わず少し熱くなった場面もありました。
7月3日に始めた「あさくち民報」の配布が今朝7時49分に終わりました。7月前半は雨にたたられ、後半は暑さにたたられ、とても日中は配れないため、目標にしていた7月中には終わりませんでした。26日間配り、今は開放的な気分です。今回も金光町の約3分の2を歩いた事になります。多くの人に出会い、叱咤激励も受けました。いろいろと悩みながらもより身近な議員になれるように引き続きがんばります。

9日から東京で始まる、第6回全日本中学野球選手権ジャイアンツカップに倉敷ビガーズの一員として出場する藤井勇斗くん(金光中学校3年生)の激励が、今日浅口市の市長室で行われ、栗山市長が激励しました。藤井くんは現在ビガーズでは中心メンバーとして活躍していて、この大会でも活躍が期待されています。
栗山市長から激励を受けたあと藤井くんは「優勝めざして一戦一戦悔いのないように頑張る」と話してくれました。
藤井くんは、吉備小ソフト出身で私の監督時代も攻守の大黒柱。ここ一番の勝負強さは抜群でした。私も大変うれしく思います、ぜひ活躍を。(写真提供は藤井さん)

場所は金光町佐方地区、パチンコキングスター西の市道です。一昨日の夕方、近所の方が道路が陥没しているとの連絡がありすぐに現場に行き確認。昨日の朝、金光総合支所に連絡していました。今日早速、補修されました。関係者の方の素早い対応に感謝です。