春休みが終わり、浅口市内の小学校では今日から新学期が始まりました。吉備小の子ども達も元気よく学校に。登校班の班長さんも新しくなり、班の雰囲気も変わりました。新学期も事故などない事を祈ります。
昨日の午後からは、浅口市鴨方町の天草公園野球場で開かれた浅口市小学生ソフトボール春季大会に参加しました。大会には4チームが参加しました。吉備小チームは予選で竹小には勝ちましたが鴨方には敗れ、1勝1敗に。同じ1勝1敗の金小と決勝進出をかけてタイブレーカーを行い、見事1-0で勝ちました。
このタイブレーカーは、点を取りやすくするため、両チームノーアウト二塁で行いますが、私が監督時代はあまり得意ではありませんでした。走者を誰にするのか、打順をどう組むのか監督のひらめきが大事にもなります。
さて、決勝では鴨方に敗れ準優勝にはなりましたが、子ども達はよく頑張ったと思います。
大会終了後は、8月に浅口市で開かれる岡山県スポーツ少年団ソフトボール1号球交歓大会の実行委員会が開かれ、大会成功に向けての議論が行われました。私は副実行委員長という大役をおおせつかっています。次回は5月12日午後5時から開催されます。
その後は吉備小チームの保護者のみなさんとの懇親会に参加。私は新チームになってはじめての参加でしたが楽しいひと時を過ごしました。
昨日の夕方は、鴨方の公民館でチャレンジカップ実行委員会主催のチャレンジカップ春季小学生ソフトボール大会の抽選会が開かれ私も役員の一人として参加しました。
大会は4月21日(日)寄島の三ッ山スポーツ公園で20チームが参加して開かれます。
金光町在住の知人、内海淳子さんからのイベントの連絡です。興味のある方は是非訪れてみてください。
〇 杉田 園 サンシンコンサート・・・・素朴なサンシンの音色に包まれて、遠く沖縄の風を感じながら素敵な時間を共に過ごしましょう。もちろん美味しいお茶とケーキもお楽しみに!
と き 2013年4月20日(土)午後5時より
ところ Cafe de 梓 金光町駅前
参加費 1500円
申し込み 0865-42-2617
協賛。古民家 en
〇 トラちゃん田んぼがやってくる 「みんなで大豆を育てよう」プロジェクト プレイベント
講師 新田 博美
と き 2013年4月28日(日)午後1時30分~3時30分
ところ 古民家en 岡山県浅口市金光町占見1484
参加費 1000円
申し込み 古民家 en TEL 086-542-2026
日本共産党浅口市議団の議会報告である「あさくち民報」が刷り上り、今日から配布が始まります。7000枚を何人かで手分けして配りますが、私の担当は約3000枚(軒)。金光町の3分の2を歩く長い旅が始まります。景色を楽しみながら、そして新しい方との出会いを期待し、今月中の配布をめざします。
昨日の午前中は総社市で共産党の会議でした。宣伝カーで行き、その車は当分の間新見の党組織に貸すので、帰りは伯備線と山陽本線で帰りました。そのため宣伝は、自分の車にスパーメガホンと旗を積んでの宣伝になります。
ところで昨日午後からは、肩こりがひどいので思い切って知り合いの鍼灸院に行きマッサージをしてもらいました。先生は「桑野さん体全体がガチガチ、少しは自分の体をケアしてください」と・・・・・終わったあとは体が随分軽くなりました。今朝は快調で、さっそく、学校が休みで登校を見守る必要がないので地元の佐方に宣伝にいきました。
桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開