雨も降りしきるし、こんな日はと両親を連れて、倉敷の映画館に行きました。参議院選挙が終わったら映画に連れて行ってほしいという両親の願いもあったので・・・見たのは「踊る大捜査線・THE・MOVIE3」・・・面白かったです。ウィークデーなのに結構混んでいました。親子連れもチラホラ。そういえば今日の朝は岡山県にも警報が出ていたので学校は休みなんですよね!
そこで、今日の朝の恥ずかしかったこと思い出しました。今日も本当に「何も思わず」子ども達の安全登校の確認のため腕章を持って7時半に家を出でいつもの場所に・・・・するといつもと景色が違うことに・・・・子どもが来ない。そこで始めて冷静に考えてわかりました。テレビのスーパーで「井笠地域ー警報」と出ていたことを・・・学校は今日は休みなんだと・・・恥ずかしくなり腕章をはずし。とぼとぼと家に帰りました。
だれか教えてくれれば良いのに・・・・いやいや注意散漫だった自分の責任です。
日本共産党浅口市議団の議会報告である「あさくち民報」が昨夜刷り上り自宅に届けられました。今号では浅口市議会6月定例会での私と道広議員の一般質問や「特別委員会設置条例」や「議員報酬1割カット条例」に反対した市議団の考え方などを掲載しています。雨が止めば今日からでも配布したいと思います。市内の方どうぞお読みください。
参議院選挙が終わりました。大変お騒がせしました!日本共産党は比例で3議席でした。東京選挙区で政策委員長の小池さんが敗れたことも含め、結果が出ず悔しい思いで一杯です。しかし、みなさんの1票1票の思いを大切にしてまた今日から頑張ります。昨日は、選挙立会人で開票所を出たのが11時半、寝たのが1時半、6時半に起きていつものとおり子ども達の登校を見守りました。これからポスターをはがしに行きますが、その後はお休みさせてください・・・
昨日は大変忙しい一日でした。朝5時に起床して、子どものソフトのMitsukiジュニア杯2010予選大会に行きました。監督が不在のため、私が指揮を取りました。なかよし(倉敷市)に5-0、上富井(倉敷市)に7-2で勝ち、見事本大会への出場切符を手にしました。勝てて良かったです。

その後は井原に行き、中学校の野球(県大会予選)で金光学園を応援。吉備小チーム出身の子どもの中学最後の夏なので行かない訳にはいきません。試合は3-2で勝ち、チーム出身の4番伊東くんの決勝タイムリーで勝ちました。
とんぼ帰りして、午後三時から日が暮れるまで地域で頑張りました。いよいよ今日が投票日です。
いよいよ参議院選挙も最終版です。昨日の夕方と今朝は後援会員のみなさんとプラスター宣伝をしました。公選法の関係で拡声器は使用できないので、メガホンを使って肉声で「消費税のアップに反対する唯一の党を大きくしてください」と訴えました。メガホンは子どものソフトボールでよく使っているのでお手の物です。


昨日の夜は、大谷地区の有志のみなさんと大谷のまちづくりについて懇談、少々アルコールも入り有意義な集いになりました。要望もお聞きしましたし、もちろん選挙も訴えました。
池袋での志位委員長の演説
2010年7月5日 東京・池袋

数日前に浅口市役所金光総合支所にお願いしていた。金光町の井戸居橋の路面と道路との段差。さっそく舗装してもらい段差が解消されました(写真)。これで安心、早い対応に感謝です。今日は午前中、相談者と一緒に水島に行き、弁護士とサラ金問題で協議しました。今一休みですが、これから気合を入れて法定ビラの配布です。暑そうです!