今日は午後から、両親と娘と孫と5人で吉備津神社へ・・・あじさいが満開でした・・・・ご覧ください!
吉備小ソフトきびしい闘いでしたが、頑張り3年ぶりのスポーツ少年団の県大会に出場です。6つの県大会の椅子をめざしてきびしい闘いがありました。私が主審をした代表決定戦の大島と鴨方の試合も感動的な試合でした。結局県大会の椅子は吉備小(浅口市)、金浦、大井若草、吉田、大島、神内(以上笠岡市)でした。健闘を期待します・・・
試合結果 吉備小1-0北川 吉備小0-0神内 TB吉備小2-0神内 (ブロック1位通過)
昨日の夕方は金光町佐方の組合長会議に出席でした。留守中に吉備小ソフトの教え子のIくんが就学旅行のお土産をもって来てくれたとのこと。うれしいです。甘いものは厳禁ですが少しだけいただこうかな・・・
メールでお礼を言いましたが「高校野球頑張るので応援に来て」と言われました。
同じく教え子のoくんのお母さんからメールが「組み合わせが決まりました。マスカットで、うちの子キャプテンですがくじ運いいんでしょうか」と・・・・ホント、ワクワクしてきますね。
昨日は玉島協同病院で開かれた2012年度玉浅地区平和行進実行委員会に出席しました。今年で54年を迎える国民平和大行進ですが浅口市には7月24日に金光総合支所に到着。25日の9時に支所で出発集会を開き笠岡まで行きます。
この日は24日と25日の人の配置などが相談されました。ぜひ一緒に歩きましょう!!
今日の午後、バイクで赤旗日曜版を配っていたら、吉備小ソフトの卒業生の保護者とバッタリ。開口一番「桑野さん、日焼けしていない、肌が白い」・・・・そうですねここ20数年間、この時期はソフトの練習や大会で顔や腕は真っ赤か真っ黒。「今は一線を引いて余り練習に行ってなくて」と話しました。これも時代の流れですね。
さて、いよいよ高校球児の夏がやってきます。倉敷青陵の大友くん、金光学園の伊東くん、玉商の神田くんなどなど、教え子の活躍へ心踊ります。
ケーブルテレビでの議会放送が6月24日から始まります。私の一般質問の放送日は以下のとおりです。是非市内の方はご覧ください。
☆ ケーブルネットワーク金光 6月27日(水) 18:20~ 20:20~ 22:20~
6月28日(木) 9:20~ 11:20~ 13;20~
☆ 笠岡放送 6月27日(水) 9:00~ 11:00~ 13:00~
18:00~ 20:00~ 22;00~
昨日は浅口市議会の6月定例会の最終日でした。定例会は各委員長報告のあと、議案の討論・採決が行われ、「浅口市一般会計補正予算」などすべての議案が原案のとおり可決しました。また「障害者総合福祉法」(仮称)制定に関する意見書の提出に関する陳情、人権侵害救済法案に反対する意見書提出についての陳情も採択されました。さらには議会選出の農業委員(田口議員、大西洋平議員、青木議員、竹本議員)の推薦も行われ、議員発議では「議員の報酬の10%カット」が提案され私は反対しましたが賛成多数で可決しました。現在浅口市の議員報酬は35万円、税など引かれて手取りは約28万円。随分高いとは思えません。例えば子どもが大学に行っていれば議員報酬だけでは、とても苦しいと思います。今の社会全体の低賃金やワーキングプアこそが問題でこれを根本的に変えることこそ重要です。
議員として行政をチェックして、徹底的に無駄使いをなくしていく、市民の暮らしをしっかり守る施策を求めていくことが大事だと思います。
ところで民生委員会委員長なので、委員長報告などで質問がきます。この日は少し準備していたので急な質問でも対応出来ましたが、今後はしっかり準備していく事が必要だと思いました。
議会終了後は広報特別委員会が開かれ、8月1日発行のあさくち市議会だよりに向けての準備が始まり。夕方はあさくち民報(日本共産党の議会報告)の編集会議でした。7月1日に発行します。
桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開