昨日は地域の道掃除があり参加しました。8時から始まりまずは近所の道路の草刈から、続いて里見川堤防のアダプトによる草刈でした。それが終わると神社に行き草刈と木の伐採作業。すべて終わったのはお昼過ぎでした。何度も出るのが大変なのでいろんな事を一気にしますから大変です。
お昼ごはんを食べてからは2時間も爆睡。月末いろいろ忙しかったせいでしょうか少々疲れ気味です。夜は水島に行きチャレンジカップ関係(ソフトボール大会などを主催している団体)の役員会に行きました。
昨日は地域の道掃除があり参加しました。8時から始まりまずは近所の道路の草刈から、続いて里見川堤防のアダプトによる草刈でした。それが終わると神社に行き草刈と木の伐採作業。すべて終わったのはお昼過ぎでした。何度も出るのが大変なのでいろんな事を一気にしますから大変です。
お昼ごはんを食べてからは2時間も爆睡。月末いろいろ忙しかったせいでしょうか少々疲れ気味です。夜は水島に行きチャレンジカップ関係(ソフトボール大会などを主催している団体)の役員会に行きました。
今日は孫の翔太が通う茶屋町西幼稚園の運動会があり妻と応援に行きました。心配した天気も暑いくらいの日差しが差し込みました。
翔太はかけっこやリズムで大はしゃぎ!みんなで楽しみました。
子どもの保育園の運動会は忙しかったせいか余り行った記憶がなく、かわりにこれからはできるだけ参加したいと思いました。
それにしても茶屋町は最近若い人の転入が多く子どもの数の多いこと多いこと!!
NPO法人倉敷スポーツ倶楽部が主催して10月23日に実施をされる「ニコニコチャレンジフェスタ2011」が近づき、昨日も倉敷市で実行委員会があり出席しました。倉敷市水島中学校の支援学級に通う子ども達を対象にスポーツとレクリエーションを楽しんでもらおうというこの行事、私も中心メンバーの一人として取り組ましてもらっています。
東日本大震災の後、あらためて注目されている「絆」「希望」「明日へ」。ささやかですがこのフェスタを通じて感じてもらえればと思います。
昨日は道広裕子議員とともに、是非現場を見てほしいという市民の方からの依頼で、浅口市金光町上竹にイノシシによる被害の調査に行きました。ここ数年山に食べ物がないこともあり、イノシシが山を降りて来て田畑を荒らすケースが増えています。
この日行った現場では、イノシシが栗の木を折り、栗を食べたあとがありました。また防護策を巧みに乗り越え、稲刈り目前の田に入り、ダニを取るため稲藁に体をこすり付け押し倒し、挙句の果ては稲穂を食べていました。
私は以前にも有害鳥獣対策を市に求め防護策の補助金の改善をしてもらいましたが、さらなる対策を求めていきたいと思います。
農家の方は、「そうでなくても農家は苦しいのに、これでは若い人が農業を続ける意欲をなくす」と話していました。
議会が終わっても休む暇もなくあれこれ飛び回っています。今日の午前中は赤旗の集金のかたわら、神社の秋祭りの準備、私の町内会が当番なので事務仕事は一番若い私に回ってきています。
今は、明日夕方あるニコニコチャレンジフェスタ(NPO倉敷スポーツ倶楽部主催の障がい者スポーツ大会)実行委員会の資料作りです。これからは岡山市に行って日本共産党議員団長会議に代理出席。とんぼ帰りして、金光町のイノシシ被害の調査。夕方は浅口関係の共産党の会議です。やれやれ・・・・
議会が終わるとしなければならないのは議会報告です。さっそく昨日から始まりました。議会終了後には「浅口市議会だより」の編集のための広報特別委員会が行われました。議会だよりは11月1日発行です。
もうひとつは日本共産党浅口市議団が発行する「あさくち民報」です。こちらは10月1日発行なので急いで原稿を書かなくてはなりません。昨夜こちらも編集会議を開きました。
6日から開かれていた浅口市議会9月定例会が本日閉会しました。今日は議案の討論、採決が行われ執行部提出の議案はすべて原案どおり可決させました。請願・陳情では、【国・県に対して「私学助成の拡充を求める意見書」の提出を要請する陳情書】などは採択。【核実験の禁止と原発設置反対の陳情】は不採択になりましたが日本共産党市議団は採択すべきと主張しました。
今日の議会の冒頭で市長が発言を求め、17日の浅口市防災訓練、18日の市民体育祭鴨方大会いずれも台風の影響で中止し市民のみなさんにご迷惑をかけた旨の発言がありました。わざわざ発言をされた意図はよくわかりませんが、いろいろと意見があったことは想像できます。
自然現象なので予測がつきにくい面はありますが、判断がどうだったか。特に体育祭の中止連絡は防災訓練よりも早く、しかも雨の場合はビッグハットで開催することになっていたのもかかわらずの中止です。結果論ですが18日は朝から日が差していたのでもう少し様子を見ての判断が必要でした。
またこれも判断が難しいですが、防災訓練の中止。災害は天候を選ばないと言う意見も多く聞きました。
桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開