昨日は絶好のスポーツ日和でした。早朝から浅口市寄島の三ッ山スポーツ公園に行き第一回ちびっ子大会の二日目に参加しました。

19日に勝ち抜いた16チームにより決勝トーナメントが行われこちらは金浦チームが見事優勝、連東ベアーズが準優勝、やまびこ子ども会が第三位、五福が敢闘賞でした。


またこの日は先日日本一に輝いた平林金属の男子ソフトボールチームの選手がソフトボール教室などをしてくれましたがこれも貴重な経験でした。

我が吉備小チームと言えば、あまり整備されていないもうひとつのグラウンドでの練習試合。まずは試合ができるようにするため草取りから始めました。試合は1勝1敗でしたがこの日守備はまずまずでしたが打てないです。

夜は倉敷市玉島で懇親会が行われソフトとフットの関係者が集まりました。

私は乾杯の音頭をとらせていただき「10日のフット、19日23日のソフトと台風と雨をかき分け成功しました。それはこの会が子ども達への愛情、仲間への思いやりがあるから」と話しました。私もこの間何度も会場の三ッ山に通いましたが無事おわりやれやれです。しかしこの団体のパワーはすごいです。
浅口市役所の本庁市民課では8月4日から市民サービスの向上のため、窓口業務を延長(毎週木曜日に午後7時まで)しています。本日、市民課に行き利用状況を聞いてきましたが以下のとおりです。
7回実施 パスポート16 住民票2 印鑑証明3 印鑑登録2 戸籍3 身分証明1
現在のところパスポート以外は余り利用させていません。職員の事も含めるとパスポート以外は余り必要がないとも考えられますが、12月までは試行実施されますので必要な方は利用してください。
今日は朝一番で赤旗日曜版を配布し、急いで倉敷マスカット補助球場で行われる秋の高校野球県大会での金光学園野球部の応援に行きました。この試合に勝てば県大会です。高梁日新との試合ではエースが好投、打線もホームランなどで4点を挙げ、4-0で勝ちました。学園は県大会への出場がもつれたため、すでに県大会の組み合わせが決まっていて、24日9時からマスカット球場で作陽と対戦します。
まだまだ選抜への道程は遠いですが是非甲子園に行ってほしいと思います。
1年半になる1週間に2日連続の休肝日。基本的に続けていますが、今日はその2日目の夜。別になくてもよくて、いつも飲むのではないのですがこの日はノンアルコールビールをいただきました。KIRINのFREEかSUNTORYのALL FREE どちらがうまいか?今日はALL FREEを飲みました。どちらもまずまずですが、デザインはALL FREEが好きです。しかし、飲まない日は朝から少し元気がないのが気になります(笑)。
今日の朝の時点で、井笠地域は何の警報も出されていませんでしたので、子ども達は元気よくいつもどおり登校していきました。さすがに風は強かったですね。雨は降っていませんでしたが油断は禁物です。みなさんも気をつけてください!!
20日15時の里見川の水位
今日は浅口市議会の産業・建設常任委員会を傍聴しました。委員会では浅口市の補正予算などを審査。また請願・陳情では、「TPPの参加に反対する請願」はまたも継続審査になりました。
その他では台風12号の市内の被害などの質問が出され活発な議論が行われました。
災害の発生を最小限に抑え、被害の拡大を防止するために行政としてあらゆる対策を求めます。
昨日は、浅口市寄島三ッ山スポーツ公園で開かれた第1回ちびっ子大会に参加しました。地元でもあり役員としてこの間準備をしてきました。雨が心配でしたが行いがよいのか(笑)天候にも何とか恵まれ開催できました。

浅口市、笠岡市、里庄町、倉敷市から60チーム弱が参加しての開会式には栗山浅口市長も来ていただきました。私もあいさつをさせていただき「みなさんの声が寄島の海を越え被災地に届き励ましてほしい」と話しました。
選手宣誓の吉備小三好主将
始球式の栗山市長
大会は10コートに分かれ、トーナメント(敗者復活方式)で行われました。吉備小チームは上東さくらに敗れ、敗者復活へ、敗者復活で南部には勝ちましたが五福に敗れ万事休す!!

同じ市内の金小と鴨方は決勝トーナメント(23日)に駒を進めました。

また会場の一角には、社会人チーム平林金属の女子選手によるソフトボール教室やミズノのグッズコーナーあり子ども達が貴重な経験をしていました。

