HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2009/10/11 日曜日

子ども達と一緒に!

カテゴリー: スポーツ – 桑野かずお – 8:26:02

 dscf2907.JPG 土曜日と日曜日はいつも子ども達と一緒です。昨日は午前中は吉備小ソフトのBチームの練習に少しだけ参加。1年生から3年生ですからかわいいですね!午後からは玉島職業訓練校のグラウンドでコスモス(長尾小学校)と練習試合をしました。結果は9-0、5-2、3-2(新チーム)で勝ちました。わたしは途中には来年以降のスタイルに少しずつと思い審判をさせてもらいました。いくぶんか、どん底のチーム状態から少し光明が見えてきましたか!?今日もこれから練習です。

2009/10/10 土曜日

かわいい子猫、飼っていただけませんか!?

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 11:05:11

  dscf2904.JPG 地域に行けば様々なご要望が!知人の方からのお願いで子猫の飼い主を探しいてほしいと・・・

 以下は知人からのセールスポイントです。ご希望があれば私にご連絡ください。

dscf2903.JPG

  

3匹とも、愛嬌が良く運動神経抜群。動くものにはすぐ飛びつき、捕まえます。

クモ、バッタ、ねずみ等々。

それに大変可愛い顔で、モデルにさせたいくらいです。

母猫は、アメリカンショウトヘアーとアビシニアンの混血です。

1匹は渦巻状の模様は、アメリカンショウトヘアーの特徴のようです。

2匹はグレーのきれいな毛並みです。

愛情いっぱいに育っています。可愛がってくださる方を探しています。

よろしくお願いします。

2009/10/9 金曜日

清潔・公正な浅口市政をつくる会幹事会。

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:38:35

  今日も二時間位、地域に議会報告(あさくち民報など)を配布しました。地域を歩くと生活の不安や地域開発に関する問題など多数話されます。相談をしていただけるこれこそ議員冥利につきます。夜は清潔・公正な浅口市政をつくる会の幹事会が開かれ私も幹事の一人として出席しました。私からは新型インフルエンザ対策やワクチンの公費助成などが議論された九月市議会の様子を報告。先日行った二つの申し入れ(浅口市工業団地事業と金光町下竹地区の不燃物最終処分場地域対策工事の問題)の回答された内容と今後の対応が協議されました!加えて来年の市長選挙についても議論されました

気持ちが入ってきました!

カテゴリー: 日本共産党 – 桑野かずお – 8:52:50

 dscf2900.JPG 今朝は金光町エッソ前での訴え!!来年4月に闘われる市議会議員選挙での日本共産党の候補者2名も内定、力が入ってきました。昼間は「あさくち民報」と「金光民報」の配布に頑張っています。反応びんびん感じます。

2009/10/8 木曜日

白めだか!!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 20:54:13

 dscf2894.JPG 私の事務所の前には小さい瓶があります。この瓶には2年前から金魚すくいでいただいた金魚がいましたが今年の夏、総選挙で忙しいくて水替えができず、おそらく酸欠で死んでしまい、それ以降は空っぽでした。少し寂しい気持ちでいつもいましたので、今日「白めだか」を買いました。これからは十分管理に注意していきます。そして気持ちを和ましてほしいと思います。また愛犬のコロがなくなって1年少々経ちました。来年の市議会議員選挙が終わってから新しい犬を飼おうかと妻と話しています。

 写真わかりにくいですが水面のすぐ下。中央とその少し上の位置の白っぽい物体が白めだかです。(写真、拡大していただければわかると思います)

きび小ソフトニュース出来上がる!

カテゴリー: スポーツ – 桑野かずお – 12:02:10

 dscf2897.JPG 暇な時に少しずつ作成していた「きび小ソフトニュース」NO129号が今日完成。今週の練習で子ども達に配布されます。今号では優勝した三菱大会やHIRAKIN杯瀬戸内チャンピオン大会など10試合を分析、コラムにあたる「きびっ子魂」では「原点に返りもっとよい選手、よいチームをめざそう」などと書きました。

2009/10/5 月曜日

新型インフルのワクチン接種が始まります!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:35:11

  新型インフルエンザの感染者ですが、厚生労働省によると12週連続で患者が増え、その内8割は10代以下ということです。ワクチンの接種は19日から始まりますが、全国民分のワクチン確保ができないため治療にあたる医療担当者と重症化しやすい人が優先。持病がある人や妊婦は11月以降で、一般の人や小学校高学年以上は年明け以降だそうです。ワクチンは2週間間隔で2回に分けて注射しますが効果がでるのは最初の注射から1ヶ月くらい先。これでは10月以降とみられる流行のピークに間に合うか心配です。料金は2回で一律6150円の自己負担になります。生活保護世帯を含む市町民税非課税世帯の人は無料です。

  安全にワクチン接種が受けられる医療体制づくり、またワクチン接種のリスクについての広報、接種費用の公費助成(浅口市は助成する方向)などが求められます。またふだんの手洗いや感染者のマスクの励行なども大切です。

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開