HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2011/3/1 火曜日

なぜ今のタイミングでの決議なのか!

カテゴリー: 浅口市議会 – 桑野かずお – 21:08:39

 1236806575.jpg 浅口市議会の3月定例会が始まりました。栗山市長の施政方針は「この間いのちと暮しを守り、市民の幸せの実現は政治の責任という気持ちで、子どもの医療費の中学校卒業までの無料化、幼稚園費・保育料の軽減、高齢者の足の確保のためワンコインバスを4月から実施するための準備、行財政改革などに取り組んで来た。新年度は子どもの医療費などは継続し、不登校の子ども達のための適用指導教室の実施、生活支援員制度の強化、高齢者福祉として健康づくりや登山道の整備、環境リサイクル事業の推進、事務事業の見直しなど進めていきたい」と述べました。議会はその後、委員長報告などが行われました。

 途中浅政会と公明党の議員により、浅口市議会基本条例の制定に向けての調査研究などを目的にした「浅口市議会議会改革推進に関する決議について」の議員発議が出されました。質疑で私は「全議員による議会改革特別委員会があり、議会基本条例も案件として議論するべき、なぜ今このタイミングで決議が提案されるのか理解できない」などと質問しました。発議は賛成多数で可決しました。

 その後は条例改正の議案、新年度予算案などが提案されました。予算案では、昨年の8月の総務・文教常任委員会で私が要望した金光吉備小学校のプールの修繕費9168千円も予算化されています。軽いゲガ人も出たプールだっただけにうれしい事です。

コメント (0) »

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS | TrackBack URI

コメントをどうぞ

XHTML ( You can use these tags): <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong> .

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開