HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2009/9/10 木曜日

きび小ソフトニュースができました!

カテゴリー: スポーツ – 桑野かずお – 18:08:10

 dscf2788.JPG 今日の午後からDVDとスコアーブックとにらめっこしながら6時間、先程「きび小二ユースNO128号」が完成しました。今号では優勝したスポ少県大会と鴨方交歓大会での10試合を分析、コラムにあたる吉備っ子魂では保護者に子ども達をあたたかく見守ってくださいと書きました。明後日の練習で配布されます。

2009/9/9 水曜日

新型インフルエンザワクチンを公費助成!

カテゴリー: 浅口市議会 – 桑野かずお – 16:13:06

           

              

           コスモス5

     今日も浅口市議会9月定例会は一般質問等でした。道廣裕子議員(日本共産党)がインフルエンザの対応について質問、新型インフルエンザワクチンの公費助成を求めたのに対し田主智彦市長は「流行のピークと言われている10月に間に合うように前向きに対応したい」と答えました。

  なお、昨日は山田勝則議員が「肺炎球菌」のワクチン接種の公費助成を求めたのに対し「具体的に何らかの措置を図りたい」と答えています。両ワクチンの公費助成は画期的な事です。

  今日の赤旗によると、厚生労働省は8日ワクチン接種方針案などを説明。接種費用について、接種を受けた患者や保護者から実費相当額を徴収することを決めており、接種回数は2回で、負担額は6000円から8000円になる見通しを示しています。日本共産党国会議員団の新型インフルエンザ対策委員会は「ワクチン接種の優先順位は、国民的な合意形成につとめ、接種費用については公費負担にすべきだ」と求め、副作用などの補償も予防接種法の定期接種に準じて行うよう、政府に要請しています。

2009/9/8 火曜日

少し余裕を持って活動しています!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:00:16

  今日午前中は浅口市議会の一般質問。自分は昨日終わっているので安心して聞きました。一般質問も議員によっていろいろなパターンがありまして、激しい言葉を浴びせる議員、おとなしく要望だけする議員、理路整然と追求する議員、何ら質問をしない議員等です。私は今後努力して、市民が納得でき、市民の利益になり、道理のある質問ができるようになりたいと思います。午後からは生活保護に関する相談を受けました。総選挙もソフトの夏季特別練習も終わり幾分余裕をもって活動しています。

私の一般質問が終わりました!

カテゴリー: 浅口市議会 – 桑野かずお – 7:24:05

 dscf2783.JPG 昨日私の一般質問が終わりました。町議時代(7ヶ月)を含め連続17回目になりますが、今回は総選挙などもあり多少準備不足だったことは否めません。質問は市民の声の代弁であり、いつも初心に返り全力投球しなければだめですね!なお、今回の質問で特に訴えた点は次のとおりです。執行部の答弁は検討する研究したい等に終始しました。引き続き委員会等で要望していきます。

 1 新型インフルエンザ対策・・・子ども達の発症率が高いので子ども達への発症や重症化を防いでほしい。情報を正確につかみんでしっかり相談して対応を。不幸にして休校、学級閉鎖になった場合学習面でのサポートをしてほしい。保育園は閉園すると保護者が仕事にいけなくなるので工夫を!等

 2 いのちや暮しを守るために医療費の軽減を・・・1)安心して受診できるため75歳以上の高齢者の医療費は無料に 2)子どもの医療費の無料化の年齢拡大は大きな流れ、浅口市として当面せめて小学校6年までの無料化を 3)国保で医療機関の窓口で払う一部負担金。減免制度の充実を、そして周知徹底を

 3 ソフトボール専用球場の設置を・・・シニアや小学生などチームが活動している。健康増進にも役にたつソフトボールなので、いつでも大会や試合ができる専用球場をつくってほしい。

2009/9/6 日曜日

2頭追うものは1頭しか得ず!!

カテゴリー: スポーツ – 桑野かずお – 20:20:02

 dscf2769.JPG 9月6日(日)今日も真夏を思わせるような暑い日でした。今日の吉備小ソフトは、三菱大会予選と第20回城見杯親善子どもソフトボール大会にチームを二つにわけて参加。あわよくば両方ともよい結果をと臨みましたが世の中そんなに甘くありません。三菱大会予選は下小川子ども会(倉敷市児島)に11-2で勝ち来週の本大会への出場権を得ましたが、16チームが参加した城見杯は初戦で強豪の大井若草スポーツ少年団に当たるというくじ運で0-3で敗れ、続く新山スポーツ少年団には10-3で勝ちましたが予選リーグで敗退しました。なお、大会は決勝戦で金浦スポーツ少年団が大井若草スポーツ少年団をくだし優勝しました。私は最初三菱大会に行き、終了後城見杯に行きました。

 今は明日一般質問なので原稿と格闘中です。

2009/9/4 金曜日

扇風機が付いたよ!!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:51:43

 dscf2762.JPG 朝晩は過ごしやすくなりましたが昼間は残暑が厳しいですね!さて、私が「暑くてとても勉強にならない」などの要望を受け、総務・文教常任委員会(当時)や2008年9月と12月の市議会での一般質問で繰り返し要望し加えてPTAからも要望のあったすべての小中学校の普通教室への扇風機の設置ですが、今年度予算化され、この夏休みに市内すべての小中学校の普通教室と特別支援教室に設置されました。

dscf2758.JPG

今日、金光吉備小学校の3年い組の教室にお邪魔しましたが教室内で二機の壁掛けの扇風機が回っており教室内に涼しさを演出、子ども達は喜んでいました。

dscf2766.JPG

浅口市議会6月定例会 桑野議員発言ならびに当局答弁

カテゴリー: 議会質問 – お手伝い – 11:29:22

浅口市議会6月定例会での桑野議員発言ならびに当局答弁を、議会議事録から作成しました。

>> 浅口市議会6月定例会 桑野議員発言ならびに当局答弁 PDF264KB

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開