HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2009/4/9 木曜日

人にやさしい丸山公園に!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:14:22

 dscf2042.JPG 金光町で数少ない公園の一つが丸山公園。いまや桜が満開で連日花見客でにぎわっています。先日、私に苦情が寄せられました。「公園内のどこのトイレも洋式の便器がなく高齢者や障害者には不便、改善してほしい」との事。さっそく公園に朝早く行きましたがトイレ三箇所ともすべて和式でした。

また、この公園はかなり傾斜がきついところがありますが手すりがまったくありません。

dscf2041.JPG

さらに、公園入口の車止めですがこれでは車椅子もベビーカーも持ち上げないと入りません。これは以前要望しましたが依然として改善されていません。人にやさしい公園にしてほしいものです。

dscf1262.JPG

2009/4/8 水曜日

金光中学校の入学式、新見市議選!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 22:15:05

  4月8日(水)浅口市立金光中学校の入学式に来賓として出席しました。今年度は男子40人女子43名が入学。式では新入生誓いの言葉で香取くんが「経験を積み前進したい」などと話していました。

 dscf2045.JPG

  式の後休憩も取らずひたすら新見の市議会議員選挙の応援に向い午後7時まで、日本共産党の新人候補のアナウンサーとしてがんばりました!!

写真は新見に行く途中トイレ休憩で立ち寄った絹掛けの滝(新見)です。

2009/4/7 火曜日

金光吉備小学校の入学式!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:03:23

 dscf2044.JPG 4月7日(火)金光吉備小学校の入学式が行われ来賓として出席しました。校庭の桜もほぼ満開で最高の天気になりました。式では入学する27人が緊張気味に入場。関山校長ががんばる子、やさしい子、考える子をめあてにがんばりましょうと激励。歓迎の言葉では久本さんが「何でも話してください。あいさつ日本一をめざしてがんばりましょう」と話し、元気一杯の入学式でした。また保護者代表が「人として大切な事を教え、貧困の拡大で学校にいけない人の事も思い、子どもの成長とともに親も成長したい」と話しました。すばらしいあいさつでした。

2009/4/6 月曜日

全国都市緑化フェアなど!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:48:25

  朝一時間少々「あさくち民報」を配布後久しぶりにお休みをいただいて、両親と娘の4人でいこいの村、日生、西大寺の全国都市緑化フェアなど楽しみました。

いこいの村では枝垂れ桜が満開、瀬戸内海もきれいでした。

dscf2003.JPG

dscf2010.JPG

日生では、「ひつまぶし」をいただきました。‘ひつまぶし‘といえば「うなぎ」ですがここのお店は瀬戸内でとれた炭焼き穴子を使っています。あっさりとしておいしかったです。

dscf2014.JPG

 その後はお目当ての緑化おかやまフェア。会場一杯それは花と緑。見事でした。

dscf2017.JPG

dscf2028.JPG

2009/4/5 日曜日

スポーツ少年団入団式!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 13:49:49

 dscf2002.JPG 4月5日(日)浅口市スポーツ少年団の入団式が開催され、私も指導者の一員として参加しました。今年度は14種目26団で120名の子どもたちが入団します。式では山本団長が「スポーツを通して人間形成をめざして」と励まし、清水生涯学習課長が来賓あいさつしました。

 その後は指導者の自己紹介が行われ私は「目標は優勝、目的は心も体もたくましく成長すること」と吉備小ソフトボールスポーツ少年団を紹介しました。誓いの言葉では、わがチームの岡川和意くんが代表して「仲間とともにがんばる」と立派な決意を表明しました。(写真)今年度吉備小チームには7人の新しい子どもが加入しました。今日入団された子ども達、ともにがんばりましょう!!

2009/4/4 土曜日

ふれあいサロンで花見に!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:55:16

 dscf1997.JPG 70歳以上を対象に年に4回開いている佐方地区のふれあいサロンに参加しました。今回は春真っ盛りということで諏訪チビッコ広場で花見です。70人以上が参加。手づくりの手料理と桜餅とお酒で和やかに楽しんでいました。私は乾杯の音頭をとらせていただきカラオケタイムでは「孫」を歌わせていただきました。

dscf1998.JPG

  

2009/4/2 木曜日

あさくち民報の配布開始!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:46:52

  今日は風が冷たいものの良いお天気でした。午前中は吉備小ソフトの春休み特別練習。午後からは日本共産党浅口市議団の議会報告であるあさくち民報(N12・3月議会)が昨日刷り上り今日から配布を始めました。今号は私と道広議員の一般質問の他に、JR鴨方駅の橋上化と周辺整備、寄島図書館の完成、時の話題では「介護保険の認定方法」などを掲載しています。

dscf1996.JPG

 市全体では9000部配布されますが。私の担当である2500部は井原市議選の支援等もありますが今月中の配布をめざします。幸い4月は寒くもなく暑くもなく花に囲まれ配布には最高の季節。市内の方配布されましたら是非お読みいただきご意見をお寄せください!!

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開