選手宣誓する中島主将。
今日は朝から浅口市天草公園野球場で開かれた「第8回金光吉備小杯ソフトボール大会」に参加しました。大会には浅口、笠岡、倉敷、岡山市から12チームが参加。三つのブロックに分かれて決勝トーナメント進出をめざしました。吉備小は予選で神内(笠岡市)に0-0。SDメイツ(倉敷市)に15-2で勝ち、同じブロックで勝ち点が並んだ神内に抽選勝ちしました。
ドキドキの抽選
準決勝はここのところ勝ててない鴨方と対戦。3-2で見事に勝利。決勝戦は金浦(笠岡市)に1-5で力負けしました。
主審をする私です
閉会あいさつをする私です
なお8回目になる吉備小杯。吉備小がメダルを手にしたのはこれが始めてです。選手のみなさんお疲れ様でした。
目標にしている金浦チームとパチリ
最後までお付き合いいただいた藤井吉備小校長と
今日のお昼前は、墓の掃除とお葬式に参列。午後3時からは金光吉備小杯ソフトボール大会の準備でした。

テントを張り、ラインを引き準備万端です。

朝と夕方は「あさくち民報」の配布。一日中立っていたため少々足に来ています。
今日の午前中は市民の方から生活相談が寄せられ、一緒に水島に行き行政書士さんに相談しました。4月だけで相談件数20件。うれしい悲鳴です!!
今日の午前中は、浅口市健康福祉センターで開かれたハッピーハウス浅口の定期総会に来賓として出席しました。この会は、障がいのある人に就労の場を提供し、いきいきと安心して自立・共生をめざす事業を行うことを目的にしています。
今度私は民生常任委員会の委員長になりましたのでこういった会合などに参加する機会が増えそうです。それにしても応能負担など批判が多かった障害者自立支援法に変わる新しい法律ですが障がい者の願いに背くような中身になりそうです。民主党さん応益負担はやめるという約束守ってください。

昨日は 「佐方竜王山登山ウオーキング祭り」に役員として参加しました。会場の金光町佐方地区の竜王山の麓では、多くの出店が準備され、山頂でのグラウンドゴルフや小学生による登山タイムトライアルなどもあり多くの人でにぎあいました。

また中池周辺も里山グループの人たちの手で遊歩道が整備されていて、自然とのふれあいができるようになっていました。



今日の午前中は、浅口市鴨方の天草球場で開かれた第23回商工会地域学童ソフトボール交歓大会浅口予選会に行きました。
選手宣誓する鴨方の藤原主将
大会には、吉備小、金小、竹小、鴨方のソフトボールスポーツ少年団と里西ソフトボールクラブが参加、トーナメント方式で一つの県大会への椅子をめざしました。

吉備小チームは初戦里西に1-7で勝ち、決勝に。決勝で鴨方に2-6で敗れました。優勝した鴨方は5月27日に開かれる県大会に出場します。浅口の代表として頑張ってほしいものです。

午後からは、明日金光町の佐方地区で開かれる竜王山ウオーキング祭りの準備に参加しました。明日多くの人に来てほしいと思います。
今日は浅口市議会の臨時議会が開かれ出席しました。議会は専決処分した事件の承認などが行われた後、議長・副議長の選挙が行われ、議長に柚木毅議員、副議長に中西美治議員が選ばれました。選挙の投票結果は以下のとおりです。議長、柚木毅議員14票、井上邦男議員3票、桑野和夫議員2票。副議長、中西美治議員14票、加藤淳二議員3票、道広裕子議員2票でした。
また監査委員には大西恒夫議員が選ばれました。また各常任委員会と議会運営委員会のメンバーは以下のとおりです。(◎委員長〇副委員長:敬称略、順不同)
総務文教常任委員会 ◎青木光朗 〇大西洋平 竹本浩司 柚木毅 畑中知時
加藤淳二 井上邦男
民生常任委員会 ◎桑野和夫 〇伊澤誠 藤澤健 佐藤正人 中西美治
田口桂一郎
産業建設常任委員会 ◎平田襄二 〇高橋範昌 岡邊正継 原彰 香取良勝
大西恒夫 道広裕子
議会運営委員会 ◎竹本浩司 〇藤澤健 中西美治 田口桂一郎
原彰 大西洋平