昨日は朝からゴロゴロと箱根駅伝を見ながら過ごしました。夕方はこのままでは体が鈍ると思い、妻と金光町佐方の竜王山へ上りました。結構きつい登り坂でしたが20分程で頂上へ、標高220メートルで、360度の眺望は見事で瀬戸大橋も見えます。夕日もきれいでした。みなさんも一度お越しください。
夜は新年会でした。
昨日は朝からゴロゴロと箱根駅伝を見ながら過ごしました。夕方はこのままでは体が鈍ると思い、妻と金光町佐方の竜王山へ上りました。結構きつい登り坂でしたが20分程で頂上へ、標高220メートルで、360度の眺望は見事で瀬戸大橋も見えます。夕日もきれいでした。みなさんも一度お越しください。
夜は新年会でした。
昨年末にブログを見ていただいた方から要望があり、昨日現地に行って見ました。寄島~笠岡に行く県道が新しく整備されていて、相当に交通量がありながら、横断歩道がある場所に信号がありません。(おそらくご指摘の場所はここだと思います。)
今後信号が設置される予定があるのかを含め対応したいと思います。
みなさん今年もよろしくお願いします。昨夜から地元の神社である佐方八幡神社のおこもりをして新年を迎えました。
午後からは家族で金光教に初詣。新しい年が平和で幸せな年であることを祈りました。
夕方は孫の翔太と金光吉備小学校グラウンドに行き、ソフトとサッカーの練習でした。
果たしてこの子は、将来野球なのか、サッカーをするのか・・・・どちらにしても楽しみです。
今年もあと4時間になりました。今年1年ありがとうございました。午前中は八幡神社に行き10時半から新年2時までの初詣の方の受け入れ準備をしました。
今年はなんと言っても東日本大震災や台風による被害でした。1年の締めくくりなどまだまだ出来ないという方もおられるでしょうが、明日へ!来年は被災地でなく復興地として一日も早い復興をお祈りしたいと思います。
私は今年6月に三人目の孫ができました。来年も家族一同それぞれ頑張りたいと思います。子どものソフトの指導も約20年を経た節目として、来年から指導者から審判員に変わります。これも楽しみです。
議員としては、しっかり学習して、これまでどおりぶれなくて筋を通したいと思います。命とくらしを守るため全力です。新しい年がみなさんにとって良い年でありますように!・・・
少し早いですが日の出の写真です!(明日も見れますように!)
今朝は、赤旗の早朝配達も、早朝宣伝も、冬休みのため子どもの登校の見守りもないのでアラームを掛けず、強制的に起こされず朝を迎えました。かといって寝坊をしたわけではありませんが、少し幸せな気分でした。今日くらいはゆっくりしたいのですが!
さて、昨日は児島で開かれたチャレンジカップ実行委員会の役員会に出席しました。いつもならこの時期の会議では来年のソフトボールなどの大会日程が決まるのですが、少々組織内部のいざこざがあり(どこの組織でも多かれ少なかれあるのでしょうが)何も決まらずに終わり、来年1月21日再度会議をすることになりました。
子ども達のためにやっていることですし、みなさん基本的には良い人なのでうまくまとまるとは思いますが・・・
ここ二・三日更新できていませんでしたが、冬眠しているわけではありません。赤旗新聞の集金や読者になっていただくためのお願いに回ったり、あさくち民報の校正をしたり。あさくち議会だよりでの自分の一般質問の掲載内容を書いたり、後援会ニュースをつくったりしていました。
さて、今年もいよいよ4日です。最近の報道を聞くと民主党を離党する議員が相次いでいるとのこと。もはや民主党は政党の体をなしてないですね。総選挙が早まるかもしれませんね!!
桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開