HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2011/11/26 土曜日

学芸会とマスカット!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 17:13:30

 imgp2490.JPG 今日は午前中、金光吉備小学校の学芸会に出席。劇や演奏など1年生から6年生まで、子ども達の練習の成果を見させてもらいました。拍手、拍手です。低学年はかわいく、学年が上がるほど見ごたえがありますね。

imgp2493.JPG

 午後からは倉敷マスカットスタジアムに行き、吉備小ソフトの教え子である倉敷ビガーズの藤井勇斗くんの応援に行きました。大会は県中学校硬式野球選手権大会。午前中の試合で岡山リトルシニアを10対0で勝っていて2試合目でしたがこの試合も東岡山ボーイズ相手に6対4で勝利。藤井くんはヒットも打ってくれ頼もしく感じました。明日も頑張ってほしいものです。

111126_144302.jpg

2011/11/23 水曜日

ソフトの新人戦!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:37:12

 imgp2486.JPG 今日は浅口市小学生ソフトボール新人大会が開催され審判長として出席しました。大会には金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団、金小ソフトボールスポーツ少年団、鴨方ソフトボールスポーツ少年団の三チームが参加。総当りで優勝をめざしました。

imgp2483.JPG 主審をする私です!

  吉備小チームは初戦鴨方に敗れ、二戦目は金小には6対6で引き分けでした。結果鴨方が二勝して優勝。1敗1分で並んだ吉備小と金小は失点差で金小が準優勝でした。

  三チームとも余り力の差はないように感じられ、この冬どれだけ練習するかで来年の成績が左右されます。今日都合で参加できなかった竹小含めどう成長してくるかが楽しみです。

行政視察!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 16:29:19

 imgp2462.JPG 21日22日と浅口市議会総務文教常任委員会の行政視察に行きました。21日は、佐賀県鳥栖市。市民活動支援補助金制度と青少年健全育成事業「夢プラン21」の説明を受けました。私が興味深く感じたのが「夢プラン21」で子ども達(小4から中学生)の実現したい夢を募集して審査で選定、「てだすけ隊」を募集して実現するものでこれまでに「巨大迷路を作りたい」「鳥栖スタジアムを満員にしたい」などが実現しています。

imgp2468.JPG

 22日には、熊本県宇城市を訪問。不登校やいじめをなくすための「自立支援実践モデル事業」の説明を受けました。充実した視察でした。

imgp2476.JPG

2011/11/21 月曜日

絶景!絶景!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:38:35

imgp2451.JPG  昨日は金光町の八幡神社の新嘗祭に出席、その後行われた神社の総代会で先日作った祭りのマニュアル(案)を提示しました。今後氏子のみなさんの間で検討されます。

imgp2459.JPG

  夕方は時間を作って、総社の宝福寺のライトアップを見に行きました。これから市議会総務文教委員会の視察で九州に行きます。

2011/11/20 日曜日

くじ運悪し!?

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:24:59

  昨夜は市民会館金光で開かれた「秋季チャレンジカップ球技大会」に役員として出席しました。競技方法の説明などのあと、さっそく抽選が行われましたが我吉備小チームが引いたくじでの相手は金浦(笠岡市)と堀南(倉敷市)。金浦といえば最近いろいろな大会で優勝しているチーム。「くじ運悪し」です。いやいや相手に取って不足なしと考えるべきです。

 20チームが参加して、27日に鴨方町の天草野球場で開かれます。熱戦を期待します。

2011/11/19 土曜日

全県地方議員会議!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 17:09:27

 imgp2446.JPG 今日は朝から建部町で開かれている日本共産党全県議員会議に参加しました。この会議昨日から開かれているものですが私は今日だけの参加です。

  今日は午前中、岡山の教育についての報告を受け、討論しました。報告では、新学習指導要項や岡山県第三次おかやま夢プランの問題点などが話され、今は何よりも教職員の大幅増、教師の専門性と自主性を尊重することが大事。子どもと向きあえる時間が保証されないと子どもの不登校、暴力は解決しないなどと強調されました。

 午後からは石井県委員長が党勢拡大の意義などを報告、討議されました。年4回開かれる議員会議、議会の論戦の上ではかかせない学習の場です。

2011/11/18 金曜日

さんま、新米、豚汁!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 16:52:38

 imgp2441.JPG 今日は金光町佐方地区で70歳以上を対象に年5回開かれます「ふれあいサロン」に参加しました。今回は旬のさんまを木炭で焼き、釜戸で新米を炊き、地元で取れた野菜たっぷりの豚汁をみんなで手分けして準備をしていただきました。美味しいの一言です。

imgp2440.JPG

imgp2437.JPG

imgp2442.JPG

imgp2443.JPG

  食事の後は、お正月も近いということで地元の方の指導でしめ飾りに挑戦していました。

imgp2445.JPG

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開