今日は朝から吉備小グラウンドに行き、子どものソフトボールの練習に参加しました。心地よい風が吹き練習には持って来いの季節になりました。午後からは明日開催される三樹杯の準備に山田グリーンパークに行きました。
今日は朝から吉備小グラウンドに行き、子どものソフトボールの練習に参加しました。心地よい風が吹き練習には持って来いの季節になりました。午後からは明日開催される三樹杯の準備に山田グリーンパークに行きました。
昨日、浅口市議会の9月定例会が終わりました。執行部が提出した議案はすべて原案どおり可決されました。議員発議の議案は賛否が分かれました。日本共産党市議団は「議員報酬を一割カットする条例改正案」は反対、「議長交際費半額と使途の公開等を求めた議会改革決議案」は賛成、「定数や議会費、議会のあり方を審議する議会改革特別委員会設置案」は賛成しました。また特別委員会設置案で、私は賛成討論に立ち「議会は事実とルールに基づき民主的に議論することろだが、必ずしもそうなっていない。議会基本条例の制定なども含めしっかり議論するべき」と強調しました。
先ほどのウオーキング中に撮ったお月様です。携帯のカメラなのでイマイチですが・・・ここ一週間前、いえいえ二、三日前とは季節は大違い、空も秋の雲でした。明日は9月議会の最終日、どんなドラマがあるのか!「議員報酬一割カット」「議長交際費半額」「議会改革特別委員会の設置」という議員発議の私の賛否は決めています。判断は市民にとって利益かどうかで!!
金光町大谷西の上、金光教学院の近く、「官地にある樹木が伸びて道路に侵入してきて通行しにくい」との地元の人からの要望を受け市役所に早く対応するように申し入れていました。昨日、きれいに伐採をしていただき通行しやすくなったと近所の人が大変喜んでいます。市役所の早い対応に感謝です。下の写真は対応前の写真です。
倉敷市にお住まいの大野 智久さんからの提供です。昨夜9時頃には妻とのウオーキング中、雲の間からの月を見ることも出来ました。今日は墓参りと知人のお葬式に参列する以外は、事務所で文書の整理をしようと思っています。
昨日は浅口市議会産業・建設常任委員会を傍聴しました。委員会では一般会計補正予算(所管分)と請願が審議されました。私が紹介議員である請願、「備蓄米買い入れと米価の回復・安定を求める請願」と「EPT・FTA推進路線の見直しを求める請願」はいずれも継続審査になりました。生産者米価が急落し、特に今年はとても農業で食べていけないと農家は悲鳴をあげています。是非採択してほしかったのですが・・・
その他では執行部から、浅口まつりを10月31日(日)鴨方ビックハットで実施する。浅口市中央公民館の大ホールで少量ではあるがアスベストの飛散が確認されたため、安全策を取り、10月4日から1年少々使用を中止、場合によれば引き続き耐震工事を行うために2年から3年は使用できないとの報告がありました。
桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開