以前関係者から要望があり、6月に開かれた浅口市議会総務・文教常任委員会で質問していた寄島図書館の案内看板がこの程完成しました。要望して3ケ月早く対応してくれました。なお図書館は寄島総合支所の三階にあります。
以前関係者から要望があり、6月に開かれた浅口市議会総務・文教常任委員会で質問していた寄島図書館の案内看板がこの程完成しました。要望して3ケ月早く対応してくれました。なお図書館は寄島総合支所の三階にあります。
10月になりました。今日からタバコが値上げ、私は三年前から禁煙していますが、いまでもたまに吸いたくなる衝動にかられます。以前は吸っている夢を数回見ましたが今はなくなりました。禁煙を決意したみなさん吸いたくなったら煙をいやがる子どもの顔、孫の顔、周りの人の顔、思い出して頑張ってください。
さて、今日から浅口市では子どもの医療費の無料化が中学生まで実施されます。現物給付方式ですから窓口で医療費を払う必要はありません。この間私も市議会で求めて来ただけに感無量です。同時に保育料などの軽減策も10月から実施されます。
今日は議会も終わり、市議会報告の原稿も書き終わり、月末課題(赤旗の集金等)も終わったため、お昼前から健康ランドに行って一休み、なんと4時間昼寝しました。ここでは電話もかかってこない、誰も来ないので至福のひととき過ごしました。
夜はキムチ鍋(写真)。私が作ったので色彩感覚はありませんが、鍋の季節になりましたね!
昨日の夕方は、浅口市と友好提携を結んでいるオーストラリア・ティーツリーガリー市のーのモデブリー高校生が浅口市を訪れ、歓迎レセプションが開かれたため市議会総務文教委員会委員として出席しました。
中央公民館ではモンブリー高校生と引率の教師、10月4日までのホームスティを受け入れるホストファミリー、市の関係者が出席。高校生の自己紹介、歓談、琴の演奏などが行われました。
なによりもゲストの高校生の明るいこと!日本語でのスピーチで「新幹線が好き、お好み焼きが好き」などと話していました。ホストファミリーの中では吉備小ソフトの卒業生の眞田佳那さんもいて、びっくり!聞けば二ヶ月前にティーツリーガリー市への海外派遣研修に参加、今日から受け入れるアライア・ファローさんの所にホームスティをしていたそうです。
眞田さんもしっかり成長していてうれしかったです。(三人でパチリ)
浅口市議会の鴨方駅周辺整備調査特別委員会が開催され出席しました。委員会は始め鴨方駅南の区画整理を管理している整理組合の役員に出席を求め、今の現状と要望を聞きました。「区画整理の保留地は18区画あり、後2区画売れていないが組合の解散予定の来年3月末までには完売する見込み」。要望では「2号線を横断する歩道(高架)の復員は駅橋上化に伴う自由通路の復員が4mなので4m以上にしてほしい」などの要望が出されました。
その後は執行部が今後の工程などを説明。私は国道2号を横断する歩道は広いほうが良いというのはわかるが、費用や交通量なども含め慎重に検討してほしいと要望しました。
しかしこの委員会、6月議会で特別委員会の設置についての賛否が分かれたためなのかどうかはわかりませんが、定期的によく開かれます。
ラーメン屋でお会いした市民の方から相談が、「国道2号線の浅口市金光町佐方の信号の所にあるコンビニから東に出る車が、県道で信号待ちをしている車がありすぐに出れない場合、広くなった歩道を走り、南に抜けていく大変危険なので何とかしてほしい」。さっそく現場にいきましたが歩道の中、北側には車止めがあります(写真)。南にも設置してもらえば解消すると思い、市役所に行き、県に要望してもらうよう伝えました。しかし、車の運転マナー、しっかりしてほしいですね。
今日と明日が私の一般質問のケーブルテレビでの放送日です。是非市内の方はご覧ください。
放送時間は以下のとおりです。
ケーブルネットワーク金光 27日18時20分~ 20時20分~ 22時20分~
28日9時20分~ 11時20分~ 13時20分~
笠岡放送 27日9時~ 11時~ 13時~ 18時~ 20時~ 22時~
*大西恒夫議員の放送の後になります
昨日は、朝4時半に起床。岡山市の山田グリーンパークで開かれるMitsuki杯2010(第5回)に参加するため金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団の子ども達と5時半に吉備小学校を出発しました。この大会は演出(開会式などの)がすごい大会です。加えて「この日だけは怒らず、怒鳴らず」の大会で、私的には不向きな大会です(笑)。大会には倉敷市を中心に24チームが参加。トーナメント方式で優勝が争われました。
吉備小チームは、堀南子ども会を2-0、上東さくらを5-0で敗り、幸先よいスタートでしたが準々決勝で水江子ども会に3-0で負けました。やはり大事なところで頑張りきれない。これの繰り返し・・・・
なお、決勝戦は連東ガッツとやまびこ子ども会の対戦。息詰まるゲームで5回を終わって0-0。タイブレーク3回目でやっと決着がつき連東ガッツが優勝しましたが感動です。我チームがあの場にいないのが淋しいとつくづく感じました。
閉会式で我チームの岡川和意くんが最優秀賞(この大会で最も優秀な選手)を見事に受賞。よく声を出し、仲間を励まし、笑顔のプレーが認められました。おめでとう・・・・
桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開