HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2010/8/15 日曜日

夏祭り楽しみました!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 5:31:03

  imgp0054.JPG数日間かけて準備していきた「第7回佐方夏まつり」が昨夜盛大に行われ参加しました。会場には、夜店が立ち並び、ソーメン流しなども行われました。

imgp0053.JPG

また舞台では歌謡ショーやカラオケ、ビンゴゲームや抽選会。櫓を囲んでの地域の踊りなど数々の催しがあり、お盆の夜多くの人が楽しみました。

imgp0050.JPG

  舞台では金光吉備小ソフトボールチームの子ども達も寸劇を披露、開会式では私もあいさつをさせていただきました。

imgp0059.JPG

  今日はこれから赤旗日刊紙を配達して、その後は祭りの片付けです。

2010/8/13 金曜日

お盆は忙しく!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:08:40

 100813_0835021.jpg 二日間のお休みをいただき、今日から復帰です。朝から佐方地区の夏祭りの準備に行きました。この日はテントを張り、提灯を付ける作業(写真)を行い午前中で終了しました。

  午後からは早島町に行き、八月の早島町議選で頑張る真鍋さん(29歳)の応援に行き、後援会員のみなさんにニュースを配布しました。真鍋さんは来年、県議会議員に挑戦する須増さんの後を受け頑張ります。この下の写真は「早島町観光センター(維持管理だけで年間830万円)」と「狭い敷地に石をならべた公園」です。こんな無駄使いをやめてほしいという市民の声に応えて頑張ってほしいと思います。

20100801302.JPG

2010-8-13-1.JPG

2010/8/12 木曜日

夏の夢 今 走り出す!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:37:05

 100811_132324.jpg タイトルは今年の全国高校野球でのスローガンのグランプリ作品です。大阪からの発信です。大坂で働く次女に会いに来ています。昨日は甲子園球場に行きました。第一、第二試合とも一点を争う好ゲームでした。特に開星と仙台育英の試合は終盤、見ごたえがありました。9回にミスで開星高校が逆転されましたが仙台育英の最後まであきらめない気持ちがすごいと思いました。

100812_175833.jpg

2010/8/10 火曜日

「あさくち民報」の配布が終わりました!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:41:17

 dscf4395.JPG 昨日で議会報告である「あさくち民報」、私の担当地域での配布が終わりました。約2000枚配布しました。いゃ~、暑い中よく歩きました。「がんばっているね」「期待しているよ」など励ましの言葉もたくさんいただきました。

  しかし、これだけ歩いても、加えて週に数回、妻とウオーキングしても体重が減らないのが残念です。いろんなものの飲みすぎですかね。

2010/8/9 月曜日

夏祭りの準備!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:56:11

 1.jpg 昨日は、14日に開かれる金光町佐方地区の「第7回夏まつり」の準備に行きました。多くの役員さんと一緒にこの日は舞台の設営が行われました。恒例になった夏祭りですが13日にはテント張り、14日は本番、15日が後片付けとお盆の三日がほぼつぶれますが、楽しみにしている方も多いので頑張りたいと思います。

  午後からは地域の八幡神社に行き、総代会に出席。夕方は「あさくち民報」の配布をしました。民報の配布いよいよラストスパートに入ってきました。

 さて、100歳以上の方で行方がわからない事例が多く発生しています。家族や地域の崩壊の感もありますが、浅口市に先週の金曜日に問い合わせた所、市内では100歳以上の方は27人、施設に入っている方の確認は終わり、施設以外の方について民生委員を通じて確認作業を行うように準備をしているとの事でした。

2010/8/6 金曜日

ピースバルーン!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 16:38:15

 2010-8-6-4.jpg 今日は8月6日、広島に原爆が落とされて65年目の年です。今年も核兵器廃絶、平和な世界をめざし、自治労連に結集する各自治体の労働組合ではピースバルーンが行われました。

2010-8-6-2.jpg

 私は、浅口市役所金光総合支所前で行われた浅口市職労のピースバルーンに飛び入りで参加させていただきました。お昼休み、「戦争反対」などのメッセージが書かれた短冊を付けた約100個の風船が組合員等の手によって一斉に離され、青空に飛び立っていきました。もちろん環境にやさしい風船が使われました。

2010-8-6-3.jpg

 この風船に込められた思いや子ども達のためにも二度と戦争を起こさない世の中を創りたいものです。

2010/8/5 木曜日

求められるプールの修繕!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 20:32:09

 2010-8-5-2.jpg 少し前に金光吉備小学校の保護者から要望が寄せられていました。「吉備小学校のプールはプール内の塗装もはがれていて、またプールサイドもでこぼこがあり子どもがケガをしないか心配、何とかしてほしい」。今日校長先生等の立会いで現場を見させてもらいました。確かにこれではとても危険。プールの中はほぼ青色の塗装がない場所の方が圧倒的。プールサイドもコンクリートがはがれて段差があるところがありました。先日、水泳記録会が鴨方B&Gでありましたが吉備小の選手は「プールの底が青くて泳ぎにくい」との感想。笑い話にもなりません。

2010-8-5-9.jpg

  総務・文教常任委員会で修繕を求めたいと思います。

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開