昨日は朝から赤旗号外の配布と職場への赤旗日曜版の配布、午後3時からは吉備小ソフトの夏季特別練習でした。長い夏休みもそろそろ終わり、この特別練習も今日が最後、練習の終わりに「しっかり宿題をしてください」と話しました。学校と言えば甲子園出場校などで新型インフルエンザの患者が急増、9月1日から始まる浅口市議会の9月定例会の中の一般質問で浅口市での新型インフルエンザへの対応を(とくに教育現場での)しっかり強化してほしいなどと質問したいと思います。
今朝は6時過ぎから赤旗号外の配布、午後からは雨の予想なので急がなくては!!
昨日は午前中は政党カーが浅口市に入ったので同乗しました。夕方は赤旗号外を配りました。熱中症になって以来ビラ配りは朝と夕方にしていますがそれにしても朝夕はめっきり動きやすくなりました。
さて先日、志位委員長の街頭演説に参加したことはブログに書きましたが、その場で今年の二月派遣切りに遭い相談に乗った29歳の青年に再会しました。彼は「お世話になりありがとうございました。共産党に入党しました。」と話しました。まだ仕事は見つかっていないとのことですがいきいきと目が輝いていてとても頼もしく見えました。ともに人間をモノのように扱う社会を変えて行きたいと思います!
昨日午後、日本共産党の志位委員長が来岡。岡山高島屋前で約1200人の聴衆の前で気迫の訴え、私も聞きにいきました。志位委員長は「民主党政権が出来た場合、良いことは協力、悪い事には反対し、政治のゆがみを大本から正す。こういう建設的野党が伸びてこそ、自公政権退場後の日本の政治を前に進める事になる」と強調しました。選挙も今日入れてあと4日頑張らないと!!なお午前中は赤旗号外配布、夕方は吉備小ソフトの練習でした。
昨日に続き赤磐市での平成21年度岡山県スポーツ少年団1号球交歓大会に行きました。今日は準決勝戦からで、相手は同じ備中地区選出の金浦スポーツ少年団(笠岡市)でしたが3-1で勝利しました。決勝戦は奇しくも昨年と同じカードで大井若草スポーツ少年団(笠岡市)、手に汗握る展開でしたが吉備小チームが4-1で勝ち念願の優勝旗を手にしました。それにしてもベスト8に残った中で鴨方ソフトボールスポーツ少年団も含め備中地区選出が4チームですから浅口市、笠岡市のレベルの高さを示しました。また吉備小チームは昨年、今年それぞれ二回ずつある県大会にすべて出場して、優勝3回、準優勝1回です。子ども達はよく頑張りました!
力投した利光くんをみんなで胴上げ!!
蒸し暑い一日になりました。今日は吉備小ソフトの子ども達と赤磐市であった平成21年度岡山県スポーツ少年団ソフトボール交歓大会に参加しました。大会には予選を勝ち抜いた男子32チーム女子12チームが参加しました。男子は8つのブロックで戦われ4チームの内1チームが準々決勝に進みます。吉備小チームはまず加美スポーツ少年団(美咲町)と対戦5-0で勝ち、続いて向陽スポーツ少年団(津山市)にも8-0とコールド勝ちして順調に準々決勝戦に駒を進めます。準々決勝戦は昨年準決勝であたり、劇的な逆転勝利をあげた国府ソフトボールスポーツ少年団(瀬戸内市)と対戦。4-0でリードしていましたが終盤に追い上げられ同点、タイブレーカーに突入。2回目のタイブレーカーで先に1点を取られます。ここであきらめないのがすごい!その裏に同点にしてなおも4番藤井くんのサヨナラヒットで7回を投げぬいた利光くんがホームに入りました。まるで昨日の花巻東みたいでした。子ども達や保護者の中には感動で涙する人も、子ども達の可能性に拍手です。明日は同じ会場で準決勝戦です。
夜は孫たちと夏祭り金光に行きました。花火がきれいでした!!

今日も暑い一日でした。朝6時から赤旗号外を配布、その後食事をして赤旗日曜版を職場に配布、そして倉敷市に所用で行きました。午後からは吉備小ソフトニュース(写真)をDVDとスコアーブックと格闘しながら作成。コラムの吉備っ子魂ではこのチーム出身で倉敷青陵高校で最後の夏を終えた0くんのメッセージを掲載しています。夜は地域に日曜版を配布しました。明日は朝6時に集合してスポ少県大会に出場のため赤磐市に行きます。