HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2009/7/11 土曜日

内視鏡検査!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:07:10

 dscf2452.JPG 7月11日(土)倉敷市内の病院で大腸の内視鏡検査を受けました。以前から下腹部に少し違和感があったため、医師に診察してもらったところ「念のため検査していおきましょう」ということで今日になりました。まず、2ℓもの洗浄剤を約2時間かけて飲み下痢をさせて腸をさらさらにした上での検査でしたが胃にしても腸にしてもあんな太い管が体に入るなんて信じられません。釣りバカ日誌18だったかハマちゃんが胃の内視鏡でのた打ち回る光景を思い出しました。でも今は麻酔をすれば胃の検査も含めてほとんど辛くはありませんね。検査の結果はポリーフなど何もなくきれいな腸だと。やれやれこれで思い切って選挙闘えるということです。午後からはあさくち民報を配布。これからは地域の会議です。(写真はレンコンの花)

  

2009/7/10 金曜日

ひとまずご安心を!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 19:27:20

 dscf2445.JPG 先日のブログで浅口市金光町大谷の聖ヶ丘配水池がオーバーフローをして、漏水しているとお知らせしました。今日、市からこの間の検討結果の報告がありました。以下はその概要です。金光町の水の管理は平成12年からケーブルテレビの回線を利用して集中監視システム(支所内)を導入しており異常な時は職員に連絡が入るようになっている。今年の3月頃から聖ヶ丘配水池のみシステムに支障が出だし、調査したが原因が分からない状態で推移。そのためウィークデーは職員が監視(支所で)するなどの対応をしてきた。大きな漏水は監視していない日曜日に発生した。そのため今後は、まずシステムを新しいものにする。同時にシステムが変わるまでと変わっても当分の間は日曜日も含めほぼ24時間体制で職員が監視にあたる。と話し、とりあえずご安心をとのことでした。職員の対応に感謝です。

2009/7/9 木曜日

市民のみなさんからの要望が次々と!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:25:31

 dscf2447.JPG 浅口市金光町大谷の金光学園幼稚園西の市道の法面に桜並木があります。桜の時期はこの道路、通る人の目を楽しませてくれますが、最近では枝が市道を覆い通行の邪魔になり、同時に枯葉でU字溝がつまるなどの弊害がでているようです。昨日こうした相談があり市に枝の切除を要望してほしいとのことでした。早速市に対応を求めようと思います。

  昨日は、午前中は定例の生活相談日、午後からはあさくち民報の配布、夕方は子どもソフトの平日練習、夜は高梁市で共産党の会議でした。いささか疲れ気味です。

2009/7/8 水曜日

求められる早い対応!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 10:58:45

 dscf2444.JPG 写真は浅口市金光町大谷の金光教の学院の上にある聖ヶ丘配水池。倉敷市からの分水を受け、ここから大谷地区などに配水されますが、2~3週間前からオーバーフローして水漏れしているとのこと、特にひどい日には池の樋を抜いたくらいの勢いで坂(写真)を水が下ったそうです。

dscf2441.JPG

 下の民家の人は不安です。加えて倉敷市から購入した水の漏水、もったいないことです。早速私からも市に申し入れましたが、早急な対応が求められます。

2009/7/6 月曜日

敗戦をどう次の試合に活かすかが大事!

カテゴリー: スポーツ – 桑野かずお – 9:19:33

 dscf2439.JPG 7月5日(日)朝から笠岡市総合グラウンドで開かれた神内・東笠岡中央杯親善ソフトボール大会に子ども達と参加しました。大会には浅口市、笠岡市、倉敷市。矢掛町から10チームが参加。4つのブロックに分かれて決勝トーナメント進出をめざしました。吉備小チームは初戦川面チーム(矢掛町)と対戦22-0で勝利、続いて金浦チーム(笠岡市)と対戦しましたが何と0-1で敗れてしまいました。試合後子ども達は涙する子もいました。大事なことはこの敗戦を次の試合にどう活かすかです。私は八幡神社の総代会に出席のため1試合終了後会場を後にしました。なお優勝は鴨方スポーツ少年団でした。大会後保護者等と反省会をしたのですが奇しくも同じ店で優勝した鴨方チームの面々と鉢合わせ、そちらは祝勝会です。やはりスポーツは勝たないと駄目ですね!

2009/7/4 土曜日

Mitsukiジュニア杯第4回大会予選会!

カテゴリー: スポーツ – 桑野かずお – 18:55:25

 dscf2431.JPG 7月4日(土)梅雨の晴れ間が広がりました。吉備小ソフトボールスポーツ少年団に同行。今日はマスカット多目的広場でのMitsukiジュニア杯第4回大会予選会に参加しました。1試合目は和井田チーム(おそらく倉敷市)2試合目は葦高(倉敷市)と対戦いずれも6-0で勝ち、9月27日に行われる本大会への出場権を獲得しました。両チームとも良い投手でしたが吉備小の打撃が優った感じでした。明日は笠岡市で神内・東笠岡中央杯に参加です。

 帰ってからは赤旗日曜版を配って、あさくち民報も配りました。これからは佐方地区の会議です。

2009/7/2 木曜日

まち工場を守れ! 工場経営者が国会集会 吉井議員があいさつ(09.6.26)

カテゴリー: 動画・音声 – お手伝い – 17:47:32

日本のものづくりを支える中小業者たちが26日、「まち工場を守れ! 中小企業のものづくり技術力は日本の宝」と、緊急の国会内集会を開きました。全国12 都府県から町工場経営者ら76人が集まり、中小企業に対するものづくり支援策を訴えました。集会後、長谷川栄一中小企業庁長官に支援を申し入れました。同集会は、全国商工団体連合会(全商連)、不況打開大田区実行委員会、東大阪金属加工グループ(HIT) の3団体が主催しました。

>>http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-27/2009062701_01_1.html

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開