8月3日(土)ゆにホール三菱水島で9月7日(予選会)14日(決勝大会)に三菱自動車グラウンドで開催される第15回子ども会対抗スポーツ大会ソフトボールの部の説明会及び抽選会が開かれ出席しました。この大会、吉備小ソフトボールスポーツ少年団は過去に優勝1回準優勝1回と実績のある大会です。抽選会には倉敷市と浅口市から40チーム(2チームが棄権)の代表者が出席し組み合わせ抽選が行われました。
結果吉備小チームは、くじ運よく(?)予選会は不戦勝で決勝大会に。決勝大会の二回戦で柏島ダイヤモンズ、茶屋町共睦西2子ども会、中島第三子ども会、この三チームのいずれかのチームと対戦します。しっかり練習して頂点をめざします。
その後は吉備小に戻り練習に参加しました。
8月1日(金)今日も朝6時前から金光町占見地区にあさくち民報(6月議会報告)を配布。これで7月12日から始めた配布活動、私の担当分が終わりました。配布枚数は約2,500枚17日間配りました。この期は暑さ対策のため配布は早朝と夕方にしましたがその分計画的に進みました。
それにしても暑かった!!途中市民のみなさんから冷たい飲み物をいただいたり、「暑いのにご苦労様」とねぎらいの言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
8月に入りました。9月議会の準備をしながらソフトの夏練習も頑張り、時間があれば甲子園に高校野球も見に行きたいと思います。また配布のため二週間出来なかった早朝宣伝も再開です。みなさんも熱中症など気をつけてください。
8月1日付け広報浅口の中に「妊婦健診依頼票の里帰り時の利用」についての記事が掲載されています。「妊婦一般健康診査依頼表(無料券)について、今までは県内と市が契約している福山市内の医療機関での利用に限られていましたが、8月1日より遠隔地の医療機関で受診された場合でも。償還払いで費用をお支払いできるようにしました。」
この件については、私が6月議会で一般質問。執行部は「出来るように検討したい」と答えていました。
引き続き安心して子どもを生み、子育てができる環境づくりに頑張ります。
詳しくは浅口市健康推進課にお尋ねください。
後期高齢者医療制度に国民の大きな怒り広がっています。こうした中政府・与党は批判をかわそうと制度の「見直し」を打ち出しました。そのひとつが、年金収入180万円未満の後期高齢者の保険料を、天引きでなく、その子ども(世帯主)や配偶者などの口座振替ができるというものです。そうすれば口座振替分が所得から控除できる可能性が高くなります。(実際にはいままで出来た事が年金天引きにより出来なくなりなり、再度それが出来るようになっただけですが!)
ただし、保険料の年金天引きをやめて口座振替にするには、自治体への申請が必要です。なお、子どもの扶養になっていても、後期高齢者が世帯主の場合は保険料を口座振替にできないなど限界があります。 部分的な見直しでなくこの制度、きっぱり廃止するべきだと思います!
さて、最近の山陽新聞に少なくても二回広域連合名で、みなさんがほぼ見るであろうテレビ欄の下を5段抜きで「後期高齢l者医療制度はこうなります」と掲載しています。内容は「保険料の軽減割合を拡大します」「保険料の口座振替が可能になります」ですが国民の批判をかわそうと見直しを強調しています。
それにしてもこの広告料はどこからお金が出るのでしょうかねえ!?

7月29日(月)倉敷マスカット球場で行われた第59回岡山県中学校野球選手権の準々決勝戦。金光中学校を応援してきました。倉敷西と対戦した金光中学校ですが粘り強く戦いましたが2対5で敗れましたがここまでよく頑張ったと思います。試合には吉備小チーム出身者として池田侑平くん(三年生)が遊撃手で大友康弘くん(二年生)が捕手で弓削雅浩くん(三年生)がランナーコーチとして頑張りました。
三年生はこれで部活は卒業です。池田くんはこれを機に福岡に帰省します。小学校時代から思いやりのある良い子でした。会えなくなるので淋しくなります。弓削くんは小学校時代はキヤプテンとしてみんなを引っ張り、よく気のつく子でした。それぞれ新しい目標を持って頑張ってほしいと思います。お疲れ様でした。
7月27日(日)金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団がソフトボール金光大会に参加するので一緒に行動しました。大会には浅口市、笠岡市、岡山市、倉敷市、福山市などから20チームが参加。わたしは開会式で開会宣言をさせていただきました。吉備小チームはAブロックに入り決勝トーナメント入りをめざしました。金浦チーム(笠岡市)には3-0で勝利。続く大島チーム(笠岡市)とは0-0で引き分け。結局このブロックで吉備小と大島が1勝1分になったためリーグ戦一位を決めるため両チームでタイブレークを実施。惜しくも0-2で破れ決勝トーナメントには出る事ができませんでした。なお大会は倉敷市の江長子ども会チームが優勝しました。それにしても最近のわがチームあと一本が出ません。何とかしなければ!!
夜は、久米南町中央公民館で開かれた岡山県スポーツ少年団ソフトボール1号球交歓大会代表者会議に参加。(写真)8月16日17日に開かれる県大会の抽選をしてきました。この大会は予選会で勝ち残った32チーム(男子)が参加します。吉備小チームはさくらグラウンド(美咲町)で予選リーグ、津賀スポーツ少年団(吉備中央町)と佐伯ソフトボールスポーツ少年団(和気町)と対戦します。ご期待ください!
それにしても最近外での行動が多いため顔は日焼けで真っ黒です。
5月臨時議会の議事録と桑野議員の発言などを、市議会会議録から抜粋し掲載します。
>> 浅口市議会5月臨時会 議事録と桑野議員質疑など PDF136KB