HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2012/3/7 水曜日

対話と協調を重視する!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 7:22:54

  昨日浅口市議会の3月定例会が開会。市長の施政方針、各委員長報告、議案の提案などが行われました。なお栗山市長の施政方針の概要は次のとおりです。

1)市営バス・・・・ダイヤ改正、料金は引き続き無料。

2)教育、子育てに投資する。・・・・小中のすべてのクラスに液晶プロジェクターを配備、登下校の安全へ市内を巡回指導するスクールポリスの新設、不育症の治療の助成。子どもの医療費助成制度、保育料・幼稚園費の減額は引き続き実施。

3)防災・・・地域防災計画の見直し、寄島への地盤高表示板の設置、公共施設などへの緊急告知FMラジオの配置。

4)雇用・・・市内在住の高校生、大学生を雇用した企業への奨励金。

5)まちづくり・・・市民と行政の協働へ市民提案型まちづくり事業補助制度の実施。など

2012/3/6 火曜日

すばやい対応に感謝!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 18:53:24

 imgp2883.JPG

 浅口市金光町の大谷上地区、県道沿いの不法投棄を見つけ、2月28日に、市役所の担当課に処理をお願いしていました。ご覧のとおりきれいに処理されました。聞けばその日の内に対応したとの事。すばやい対応に感謝です。

imgp2841.JPG

2012/3/5 月曜日

明日質問通告します。

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:10:22

 omakusa.JPG 明日議長あてに質問通告したいと思います。

 今回は(1)東日本大震災から1年、「福祉と防災の街づくり」はどう進んだか。今後の計画は。(2)市民への予算説明を充実してはどうか。 (3) 市営墓地の建設はどうなったか。 (4) スポーツ施設の申請などは電子申請で出来るようにしてほしい。  以上です。

完全休養日に!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 8:43:20

  明日から浅口市議会が開会です。今日一日はのんびりと休養日にしようと。雨も降っているし丁度いいかなと思います。

  しっかり休んで明日から気合を入れて議会に臨みます。

  みなさんできるだけ電話しないでください。(笑)

2012/3/4 日曜日

雨の中、頑張りました!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 20:56:24

 imgp2873.JPG 最近は笠岡での活動が多くなり、昨日も今日も時間を工夫して笠岡入りしました。今日は笠岡のスーパーでの宣伝。私たちは(スーパーマン)と言っていますが「樋之津さん井木さん」と買物中の市民の方などに日本共産党の政策を訴えました。

 夕方は緊急に電話が入り、深刻な生活相談の対応をしました。

念ずれば花開く!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 20:41:11

 imgp2862.JPG 今日の午前中は3月議会に向けて、議案や予算書を見ながらの準備を行いました。午後からは市民会館に行き、現創志学園高等学校野球部監督の長澤宏行さんによる「念ずれば花開く・指導人生を振り返って」と題しての講演会に参加しました。長澤さんはソフトボールや野球の指導者としては有名な方です。最近では岡山創志の監督として創部1年で甲子園出場を果たしました。

imgp2863.JPG

 長澤さんは、指導者は仕事と家庭をコントロールしてこそ良い指導ができる。まずは指導者がイメージ(目標の)を作りそれに近づけるようにしていく。声、スピード、あいさつなどソフトと日常生活の基本は一緒なので家庭でのしつけが大事と話し。子どもを元気にたくましく育てるため頑張ってほしいとエールを送りました。

 講演の締めは、創志野球部の野山主将が登場、昨年の選抜での感動の選手宣誓。「人は仲間に支えられてこそ多くの困難を乗り越えられる。生かされている命に感謝してプレーする」などを再現してくれました。↓

imgp2869.JPG

2011年 浅口市議会12月定例会 桑野議員質疑と当局答

カテゴリー: 議会質問, 浅口市議会 – お手伝い – 15:43:35

2011年 浅口市議会12月定例会 桑野議員質疑と当局答弁を市議会会議録から抜粋し紹介します。

>>  2011年 浅口市議会12月定例会 桑野議員質疑と当局答弁  PDF257KB

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開